- 【速報】プーチン大統領、軍事侵攻の正当性を強調「戦いに至らしめたのは西側諸国で、ロシアは紛争を止めるため尽力」
- 「ジャパンモビリティショー」一般公開 海外で進む“EVシフト”日本勢の挽回は(2023年10月28日)
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- 【福岡・5歳男餓死】被告の母親“ママ友”に金銭面で支配され「子供にも触るなと指示されていた」
- 【GW】万博会場にぎわう 「ミャクミャク」グッズの店に長い列 日陰にいると肌寒く感じる時も
- ドンキ、ウクライナ避難民受け入れへ 店舗で雇用も(2022年3月3日)
来月には4年ぶりの海開き!水上バイク衝突など水難事故想定した訓練 大阪・二色の浜海水浴場
7月、4年ぶりの海開きを控える大阪府内の海水浴場では21日朝、水難事故を想定した訓練が行われました。
貝塚市の二色の浜海水浴場で行われた訓練には、警察や消防、海上保安庁など約40人が参加しました。
訓練では、水上バイクの衝突事故や子どもが溺れたことなどを想定し、隊員らが救助を必要とする人にボートで近づいて引き上げ、救急車で搬送するまでの手順を確認しました。
二色の浜海水浴場は7月8日に4年ぶりの海開きを迎えますが、コロナが流行する前の2019年までの5年間に水難事故が6件起きました。
警察は「ルールを守って安全に利用し、海水浴を楽しんで欲しい」と呼びかけています。
コメントを書く