- 日商会頭「為替介入には遅すぎる」と批判(2023年10月4日)
- 日米電話首脳会談を調整 ウクライナ情勢を協議へ(2022年2月21日)
- 神戸連続児童殺傷26年 次男亡くした土師守さん、加害者に「何故、命奪われなければいけなかったのか答える義務ある」|TBS NEWS DIG
- 【アメリカ・ロシア外相】G20外相会合で約10分間接触 侵攻後初#shorts
- 【政治資金】旧文通費が政治家を狂わせる?橋下「常軌を逸してる」パー券は氷山の一角?政治資金の透明化は理想論?政党の闇金とは 橋下徹×松井一郎|NewsBAR橋下
- 遺族の苦悩「被害者は支援少ない状態で放置」大阪クリニック放火事件から1年(2022年12月16日)
千葉・長生村 「パワハラ」議長に2度目の辞職勧告【知っておきたい!】(2023年6月21日)
車の中で女性職員の首をシートベルトで締めるなどの傷害の罪で、略式命令を受け、罰金20万円を納めた千葉県長生村の東間永次議長(77)。
千葉・長生村 門口昭村議:「長生村始まって以来の醜態ですよ」
千葉・長生村 矢部文美村議:「被害者女性の気持ち、女性の立場を考えたことはありますか?」
議会は先月、辞職勧告を出していますが、議長は辞職しない考えで、20日午前の委員会でもこう話しました。
東間議長:「まだやり残したことがありますので、まだこのまま続けさせていただければありがたい気持ちは持っております」
こうした発言を受けて議会は午後、本会議を開催。女性職員に対しパワハラやセクハラの行為もあったとして、議長に対する2度目の議員辞職勧告決議案を可決しました。
しかし、可決後も、議員を続けたいという意向を示しました。
東間議長:「議員については正直言うと、やり残したこともありますので。支援者のことを考えながら決めたいと思っています」
この事件を巡っては、他にも当時の車内での音声が録音されたUSBメモリーを議長が破壊していたことが明らかになっています。
また、この女性職員に対して、事件後に議長室で1万円分の商品券を渡していたことも発覚しています。
(「グッド!モーニング」2023年6月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く