- ドイツが「脱原発」完了へ 15日に3基の原発停止|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/23(木)】”侍ジャパン”歓喜の渦は関西でも/大阪府知事選告示/タリウム女子大生殺人続報 ほか【随時更新】
- ガーシー被告が問われる“脅迫”の「常習性」とは? 「回数」や「組織性」が立証のポイント 認められた場合は“実刑”の可能性も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【いま、伝えたい】「なぜ同じ人間同士で破壊し合わなきゃいけないんだろう」イギリスに住む日本人が伝えたいこと
- 【速報】沖縄地方が梅雨明け 全国トップ 平年より1日早い 気象庁(2022年6月20日)
- 全国の新型コロナ感染者 初の4万人超 28の都道府県で過去最多更新
バイデン大統領 米中関係は「正しい道を進んでいる」5年ぶり国務長官訪中で|TBS NEWS DIG
緊張関係が続く中、5年ぶりにアメリカの国務長官が中国を訪問しました。バイデン大統領は「正しい道を進んでいる」と述べましたが、果たして両国の「本音」は?
きのうの中国・北京。習近平国家主席が、アメリカのブリンケン国務長官を待っている様子をアメリカメディアが撮影していました。少々、落ち着かないようにも見えます。そして…
ブリンケン国務長官が現れ、握手。両者は準備された席に向かい、会談を開始しました。5年ぶりとなったアメリカ国務長官の中国訪問を両国はどう見たのでしょうか。
記者
「こちらは今日の環球時報です。一面にはブリンケン国務長官が、習近平国家主席と面会したというニュースがきています」
中国共産党系の国際紙「環球時報」は、「次はアメリカの信用度が試される時だ」と題する社説を掲載。「訪問が米中関係の前向きな進展につながったことは確かだ」としつつ、「多くの問題で意見の食い違いがあり、どのように前進していくかがカギだ」と指摘しています。北京市民は…
北京市民
「(米中は今後も)やはり対抗するでしょう。アメリカが中国をターゲットにしないことはない」
「平和に向けたシグナルだ。交流はできたでしょう」
一方、アメリカでは…
アメリカ バイデン大統領
「ブリンケン国務長官は素晴らしい仕事をした」
と、ブリンケン氏を称賛。米中関係については「正しい道を進んでいる」と述べました。
アメリカメディアはこう評価しました。
ニューヨーク・タイムズ
「米中双方が関係再建に向けた道を模索すると同時に、それぞれの核心的な問題では譲らない姿勢を示した」
ウォール・ストリート・ジャーナル
「限定的ながら確かな成功を収めた」
また、ワシントンポスト紙は「米中関係の負のスパイラルは、少なくとも止められるかもしれない」と指摘しています。
「数十年で最悪」とも言われるアメリカと中国。「正しい道」を進んでいるのでしょうか。
#バイデン大統領
#ニュース #news #newsdig #tbsnews #tbs
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hLSDOrH
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/S65oHZF
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/olUEr1m
コメントを書く