- 「日韓関係改善待ったなし」 岸田総理 韓国側に行動求める|TBS NEWS DIG
- ユニクロ一部商品を“1000円値上げ” 来年春夏向け「UVカットメッシュパーカ」「ウルトラストレッチカラージーンズ」など|TBS NEWS DIG
- 「国民生活や事業活動守る」総額2兆円超の物価高対策を決定 政府(2023年3月22日)
- 【速報】「当事者の声聞いて」公明・山口代表が苦言 LGBT差別発言の荒井前秘書官更迭めぐり|TBS NEWS DIG
- 銚子電鉄×税務署“ミニドラマ制作” コラボ理由は…竹本社長「非常に深い意味ある」(2022年12月2日)
- 岸田改造内閣の副大臣と政務官 「旧統一教会との関係」見直しを了承した人のみ任命(2022年8月12日)
ウクライナ、F16戦闘機の供与へ「NATO加盟国が訓練開始の確約得た」と強調 反転攻勢も…状況緊迫|TBS NEWS DIG
NATO=北大西洋条約機構の国防相会合に出席したウクライナの国防相は、F16戦闘機の供与に向けた訓練開始の確約を得たと強調しました。一方、反転攻勢を本格化させるウクライナとロシアとの戦闘は激化しているとみられます。
レズニコフ国防相
「きょう、加盟国から(ウクライナ兵の)訓練開始の確約を得た。我々は『戦闘機連合』の構築を進める」
ウクライナのレズニコフ国防相は、オランダとデンマークが主導する枠組み「戦闘機連合」を通じてF16が供与される予定だと説明。
一方、ゼレンスキー大統領は、NATO加盟に向けた協力の必要性を改めて訴えました。
また、この日ウクライナへの軍事支援を話し合う会議も開かれ、アメリカのミリー統合参謀本部議長は現在、33か国で6000人を超えるウクライナ兵への訓練が行われていることを明らかにしました。
反転攻勢に出ているウクライナ軍は15日、南部や東部で100平方キロメートル以上の領土を取り返したと発表していますが、国防次官は「ロシア軍は東部で攻勢をかけており、絶えず攻撃を行っている」と発言。状況は緊迫しているとしています。
こうした中、国営ロシア通信は15日、治安当局者の情報としてウクライナ国防省のブダノフ情報局長が、先月29日にあったロシア軍のミサイル攻撃で重傷を負ったと報道。現地メディアによると、ウクライナ情報総局はこの情報を否定しているということです。
#F16戦闘機 #ウクライナ #北大西洋条約機構
#ニュース #news #newsdig #tbsnews #tbs
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5duwNMg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/CqghKVO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jxahsez
コメントを書く