- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ポーランド外務省「露製のミサイルが落下」露側は関与を否定/「プーチン大統領に似ている」ウクライナの廃墟に“バンクシー風”の絵 など(日テレNEWSLIVE)
- 【2022年の北朝鮮情勢を振り返る】金正恩氏「今年は活気に満ちた局面が開かれた」と評価/金総書記の“愛の不死薬”で…/金正恩氏「火星17」発射実験に“娘同伴” など(日テレNEWSLIVE)
- オミクロン株「市中感染」初確認 “対策強化”であおり・・・隔離延長「ビザ間に合わず」(2021年12月23日)
- 【GW】高速道路の渋滞は解消…4日も中央道下りで40キロの渋滞予想
- 「もし支援がなくなれば我々は戦争に負ける」ゼレンスキー大統領 米議会で支援の継続を要請|TBS NEWS DIG
- アレルギー悪化に注意 不気味な色に染まった札幌…広範囲で“黄砂”(2023年4月12日)
ウクライナ国防相「NATO加盟国がF16戦闘機 訓練開始を確約」|TBS NEWS DIG
ウクライナの国防相は、NATO=北大西洋条約機構の加盟国がF16戦闘機のウクライナ兵への訓練開始を確約したと明らかにしました。
ウクライナ レズニコフ国防相
「本日、いわゆる『鳥連合』、戦闘機連合についての非常に重要なニュースを耳にしました」
ウクライナのレズニコフ国防相は15日、NATOのストルテンベルグ事務総長との会談後、記者団に対し、NATO加盟国がウクライナ兵に対するF16戦闘機の訓練を開始させることを確約したと明らかにしました。
また、支援国による戦闘機の供与に向けた枠組み「戦闘機連合」は、オランダとデンマークが主導し、パイロットの訓練のほか、戦闘機の整備なども行い、最終的にF16戦闘機が供与される予定だと述べました。
15日に開幕したNATO国防相会合では、▼ウクライナへの支援のほか、▼NATO加盟国の弾薬生産の強化、また、▼国防費の増額についても協議される予定で、ストルテンベルグ事務総長は「支援をいかに維持し強化するかが主な課題だ」と強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5duwNMg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/CqghKVO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jxahsez



コメントを書く