- 【誕生!】“世界一かわいいヒツジ”の赤ちゃん誕生 日本にわずか30頭ほど #shorts #読売テレビニュース
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月22日)
- 一定の対策すれば「黙食」不要 合唱でもマスク不要 あす文科省が通知する新たな方針で|TBS NEWS DIG
- 赤だけじゃない!黄や白…色とりどりの「彼岸花」 兵庫・加古川市の円照寺で見ごろ(2022年9月24日)
- 岸田総理大臣 ロシアへの追加の経済制裁を発表(2022年5月6日)
- 「正倉院展」今年の見どころは? 初出展8件を含む59件が出陳 奈良国立博物館で開催中
関電の10月分の電気料金が約17%値上げ 大阪ガスも10月分値上げへ 政府の補助半減に伴い
関西電力の今年10月分の電気料金が17%程度値上がりする見通しであることがわかりました。
政府は物価高への対策として、今年2月から電気やガス料金の負担を軽減するための補助を行っていますが、10月からは、この補助が半分になり、その後、終了する予定です。
そのため、関西電力では一般的な家庭の10月分の電気料金が6146円と9月より910円上がる見通しであることがわかりました。また、大阪ガスでは一般的な家庭の10月分のガス料金が5892円と、9月より406円上がる見通しです。
電気やガス料金に影響を及ぼす燃料の価格は下落傾向にありますが、政府の補助が予定通り終われば、家計への負担がさらに増す見込みです。



コメントを書く