- 【博多“女性刺殺”】女性はストーカー被害を相談 容疑者の元勤務先代表「吹っ切れてなかったんでしょうね」
- どう実現?“男性の育休取得率100%”企業のフォロー態勢 10月1日スタート“産後パパ育休”で何が変わる?|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】女性兵士も戦闘に 避難所で出産も…
- 大阪・天神祭 3年連続で花火や船渡御など中止 コロナ感染防止のため 神輿が練り歩く陸渡御は実施へ
- 【小学生姉妹】“迷子の5歳”を保護「大人は誰も声かけず」
- 【ライブ】『中国に関するニュース』偵察気球「中国軍関連企業が製造」米が措置検討/ “偵察気球”撃墜直後 米国防長官との電話会談拒否 など(日テレNEWS LIVE)
「防衛財源確保法案」が委員会で可決 16日成立へ(2023年6月15日)
防衛力の抜本的強化に向け、増額する防衛費の財源を確保するための法案が、参議院の財政金融委員会で与党の賛成多数により可決されました。
法案には防衛費の増額に必要な財源の一部を確保するため、国有資産の売却など税金以外の収入で集めた資金を積み立てる「防衛力強化資金」の新設などが盛り込まれます。
政府は、2027年度までの5年間で防衛費を43兆円確保することにしていて、このうちの一部を新設する資金で賄う方針です。
不足する部分は増税で賄う考えで、野党側は「増税ありきは認められない」などとして、足並みをそろえ反対しました。
16日の参議院本会議で可決・成立する見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く