- 【速報】福岡・豊前市 大雨で行方不明の女性見つかる(2023年7月14日)
- 【LIVE 今夜9時~】マンション VS 戸建て “損しない人”の10項目 メリット&デメリットを徹底解説 / 配信スタートまで過去回配信中【経済の話で困った時にみるやつ】|TBS NEWS DIG
- 北風を避ける時の腰のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#Shorts
- 北大阪急行が箕面市に悲願の延伸 北摂エリアの起爆剤に 駅直結タワマンは最高価格3億2000万円
- 「日本でこんなことが起きるなんて」多くの人が献花に 銃撃された現場から最新情報|TBS NEWS DIG
- 【速報】名古屋刑務所職員22人が受刑者3人に暴行・不適切行為の疑い 法務大臣が臨時会見で発表|TBS NEWS DIG
ロシア軍部隊の一部撤収へ 緊張緩和につながるのか
ウクライナ情勢をめぐる緊張が続く中、ロシア国防省はロシア西部と南部で軍事演習を行っていた部隊の一部が撤収を開始すると先ほど発表しました。
ロシア国防省は動画で報道官が声明を公表し、ロシア西部と南部で軍事演習を行っていた部隊の一部について撤収を開始すると明らかにしました。撤収する部隊は演習を終えたとしていて、撤収はきょう15日から始めるとしています。ロシア軍はウクライナ国境周辺や黒海で演習を行っているほか、ベラルーシのウクライナ国境近くなどでベラルーシ軍との合同軍事演習を行っています。
ショイグ国防相は14日、プーチン大統領と面会した際、「演習の一部はすでに終了し、ほかの演習も終了に近づいている」と報告していて、今回の撤収が周辺の緊張緩和に繋がるのか注目されます。
(15日18:46)
コメントを書く