- ボランティア“空港にぎっしり”トルコ大地震で支援詰めかけ 世界中から支援物資も(2023年2月9日)
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月1日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 大阪・夢洲で統合型リゾート『IR』工事始まる 5年後の開業目指す 吉村知事「大阪経済の起爆剤に」 #shorts #読売テレビニュース
- 【乗り物まとめ】成田空港“空の番人”…もう一つの「管制塔」/東京メトロのスゴ技!「立ち入り禁止のその先」/圧巻の7分間…お見せします! 車内清掃の“プロ集団” (日テレNEWS LIVE)
- 1人で10件予約した人も…「都民割」予約争奪戦 希望者が殺到わずか30分で完売|TBS NEWS DIG
- 「ジャニーズ史上もっとも初心(うぶ)でラブなアルバム」なにわ男子 ファーストアルバム「1st Love」を発売!(2022年7月12日)
ロシア軍部隊の一部撤収へ 緊張緩和につながるのか
ウクライナ情勢をめぐる緊張が続く中、ロシア国防省はロシア西部と南部で軍事演習を行っていた部隊の一部が撤収を開始すると先ほど発表しました。
ロシア国防省は動画で報道官が声明を公表し、ロシア西部と南部で軍事演習を行っていた部隊の一部について撤収を開始すると明らかにしました。撤収する部隊は演習を終えたとしていて、撤収はきょう15日から始めるとしています。ロシア軍はウクライナ国境周辺や黒海で演習を行っているほか、ベラルーシのウクライナ国境近くなどでベラルーシ軍との合同軍事演習を行っています。
ショイグ国防相は14日、プーチン大統領と面会した際、「演習の一部はすでに終了し、ほかの演習も終了に近づいている」と報告していて、今回の撤収が周辺の緊張緩和に繋がるのか注目されます。
(15日18:46)
コメントを書く