- 【速報】文科省が3回目の質問権行使 約80項目について回答求める 期限は来月7日|TBS NEWS DIG
- 4日間の視察で合意 福島第一原発処理水の海洋放出めぐる韓国の現地視察団の日程|TBS NEWS DIG
- 『震災を知らない子どもたち』も「追悼のつどい」で祈り 記憶・経験を次の世代へ(2023年1月17日)
- 【密着】接客は?地図は?外国人タクシードライバーの奮闘記『news every.』16時特集
- 「全国学力テスト」に4年ぶり理科追加 大阪府では独自テスト「すくすくウォッチ」も(2022年4月19日)#Shorts#全国学力テスト#理科
- 共産党「党首公選制」訴えた党員除名 今年2人目(2023年3月18日)
日経平均終値3万3500円超え 海外勢の買い衰えず(2023年6月14日)
東京株式市場の日経平均株価は14日も大幅に値上がりし、終値で3万3500円を超えました。バブル経済崩壊後の最高値を連日更新しています。
14日の日経平均株価は午後に入り一時、600円以上値上がりし、3万3502円で取引を終えました。1990年3月以来およそ33年ぶりの水準です。
アメリカの中央銀行であるFRB(連邦準備制度理事会)が今月の利上げを見送るという観測から、13日のニューヨーク市場の株価が値上がりしたことや1ドル=140円台前半まで円安が進んだことを受けて東京市場でも買い注文が広がりました。
ただ、市場関係者からは「割安感から海外の資金が流入しているが、上昇のスピードが急なため、反落する恐れもある」という見方も出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く