- 自民・政治刷新本部の初会合 政治資金の透明化や派閥のあり方議論(2024年1月11日)
- 兵庫県百条委員会 死亡した元県議を悼み黙とう 今後、非公開の協議会を開き最終判断に向けた作業へ #shorts #読売テレビニュース
- 【日テレ今週のニュース】わずか1日…ガーシー“容疑者”に/ 路上生活者“置き去り”…10代の少女ら“書類送検”/東京で最も早く桜が開花 など――(日テレNEWS LIVE)
- セブン&アイHD株主総会 「物言う株主」社長退任提案を議論(2023年5月25日)
- 【いま、伝えたい】「あの大惨事を生んだ第二次世界大戦の再現」東京大空襲”資料展”を開催する男性からのメッセージ【ウクライナ侵攻】
- 歌舞伎町のホテルで男児転落死 女性から事情聴く(2021年12月29日)
岸田首相 ウクライナ情勢「アジアにも影響」 中国念頭か
岸田総理はウクライナ情勢について「力による現状変更を許せばアジアにも影響が及ぶ」と述べました。海洋進出を強める中国を念頭に置いた発言とみられます。
自民党・岸田派の会合で、岸田総理はウクライナ情勢について「緊迫した状況が続き何が起こっても不思議ではない」としたうえで、次のように述べました。
岸田首相
「主戦場はヨーロッパと言いながらも、こうした力による現状変更を許すということになりますと、アジアにもこうした影響が及ぶこと、これを十分考えておかなければならない」
尖閣諸島や台湾海峡などで圧力を強める中国を念頭にした発言とみられ、ウクライナ情勢は日本にとって他人事ではないとの認識を示したものです。
一方、同じ会合で林外務大臣はウクライナ情勢をめぐり、今週末、ドイツで開かれるG7=主要7か国の緊急外相会合に「事情が許せば出席したい」と述べました。
(17日14:37)
コメントを書く