- 鎌倉・由比ガ浜海水浴場で行方不明 溺れた男子高校生の捜索 けさから再開【知っておきたい!】(2023年8月18日)
- 北九州の成人式“ド派手”衣装、NYに乗り込み 「既成概念を覆す」次々舞い込む依頼【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【3月2日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 太陽光発電施設で銅線ケーブルを盗む カンボジア国籍の男5人 再逮捕 およそ千数百メートル 岩手・盛岡市|TBS NEWS DIG
- 【手帳偽造も】「金出せば逮捕状取り下げる」“ニセ警察詐欺”なぜ横行?リーゼント刑事が見抜き方を解説|ABEMA的ニュースショー
- 【きょうは何の日】『世界気象デー』の日 ――パイナップルの葉からスニーカー誕生!? など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
小学校入学まで柔軟な働き方を 厚労省が新たな子育て支援策案を報告(2023年6月12日)
就学前の子どもの年齢に応じ、会社員がテレワークなど働き方を選べる制度を設ける案を厚生労働省が示しました。
去年の出生数が過去最少を記録し少子化が深刻化するなか、厚労省は12日、専門家らの研究会で仕事と育児の両立に向けて新たな支援策の案を報告しました。
現在、会社員は子どもが3歳になるまでは残業の免除を請求できますが、報告案ではこの権利を就学前まで延長することを求めています。
また、子どもが小学校に入学するまで短時間勤務やテレワークなど、柔軟に働くことができる措置を企業に設けることも示されました。
今後、厚労省の分科会で議論され、来年の通常国会での法改正を目指すとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く