- 【江戸川区“男性殺害”】住宅の3階まで足跡 逮捕の中学教諭のスニーカーと同種類
- 【金与正氏】尹大統領“提案”を一蹴「現実とかけ離れた愚かさの極み」北朝鮮
- 【習近平政権】異例の3期目へ 中国・習近平国家主席の思惑は【深層NEWS】
- 米・警察官 消毒液浴びた男性に“スタンガン”・・・炎上し死亡(2022年1月11日)
- 天皇皇后両陛下が国体開会式にご出席 地方公務へのご出席は約2年8か月ぶり 悠仁さまが伊勢神宮を初めて1人で参拝|TBS NEWS DIG
- 【午後5時点灯予定】“けやき坂イルミネーション”2022 をライブカメラでお届け! Keyakizaka Illumination 2022 (2022年11月10日~12月25日)ANN/テレ朝
「ロシアが意図的にダム破壊」ウクライナ政府高官が主張(2023年6月12日)
ウクライナ政府高官は、南部・カホフカダムの決壊について、ウクライナ軍の反転攻勢を阻止するためロシア側が意図的に破壊したとの見解を示しました。
ウクライナのマリャル国防次官は11日、「ロシア軍のカホフカダム破壊の目的は明らかで、ウクライナ軍の攻撃を阻止できないと理解したロシア軍司令部が戦線を狭めるために実施した」としてロシア側が意図的にダムを爆破したと主張しました。
ダム下流域の洪水によりウクライナ軍が進軍を阻まれて災害対応を迫られている間に、ロシア軍は必要な軍備を確保したと指摘しています。
ウクライナ内務省によりますと、ダム決壊による洪水では、これまでに7人が死亡し、子ども7人を含む35人が行方不明となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く