- “謎の植木鉢”強制撤去…大阪の歩道を10年占拠【知っておきたい!】(2023年10月5日)
- 【きょうは何の日】「消費者ホットライン188の日(いややの日)」 被害相次ぐ通販“偽サイト” 見極めるためのポイントは など――ニュースまとめライブ【5月18日】(日テレNEWS LIVE)
- 【スポーツの日】“座ったまま”できるバレーボールも 東京・渋谷では「スポーツフェスタ2023」が開催|TBS NEWS DIG
- 【上皇さま】白内障の手術のため病院へ
- 「対策が第3段階に」上海ロックダウン解除 市民歓喜(2022年6月1日)
- 【ニュースライブ】ウクライナ支援 地対空ミサイルシステム「パトリオット」供与で最終調整 / “マスク拒否”男に有罪判決 大阪地裁 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
ウクライナのダム決壊で5人死亡 被害額約2100億円(2023年6月11日)
ウクライナ南部のカホフカダムの決壊で起きた洪水による被害額は、約2100億円に上るとの試算が明らかになりました。
ロイター通信によりますと、ウクライナのシュミハリ首相は9日、カホフカダムが決壊したことで引き起こされた洪水による被害額は15億ドル、日本円で約2100億円に上るとの試算を示しました。
ウクライナ当局はヘルソン州で4人が死亡、13人の行方が分からなくなっているほか、隣のミコライウ州でも1人が死亡したと公表しています。
一方、現地メディアによりますと、ヘルソン州の知事は10日、「洪水地域で支援活動中のボランティアの男性2人がロシア軍の砲撃で負傷した」と述べ、ロシア軍が洪水の被害を受けた地域を攻撃していると非難しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く