- ANA客室乗務員が『週2で和歌山県庁で兼業』コロナ禍で旅客需要が減り兼業を推進(2022年8月1日)
- 【藤井五冠】「切り替えて、いい状態で臨めるように」六冠達成は持ち越し
- 安倍元総理の国葬まで6日 30超の“弔問外交”準備も…自民ベテラン議員が欠席「反対多い中でなぜ強行?」|TBS NEWS DIG
- 「すごい貴重な経験」“1番列車”に徹夜組も 全長66キロ最速23分 西九州新幹線開業|TBS NEWS DIG
- 高橋一生さん 野田秀樹さん語るAIと人間 「忘れられない記憶」「不条理」に挑む【news23】|TBS NEWS DIG
- 国内で8年ぶりの電子投票 四條畷市長選の「期日前投票」始まる 過去に25回実施も普及進まず 大阪 #shorts #読売テレビニュース
「無理のない範囲で」政府が東京電力管内で正式に節電を要請 7、8月の2か月 その他の地域は要請せず|TBS NEWS DIG
政府は、ことし7月と8月の2か月間、東京電力の管内で、無理のない節電を要請することを正式に決めました。
電力の需要に対する供給の余力を示す「予備率」は、3%が安定的な供給に最低限必要な数字ですが、東京電力の管内では、7月はギリギリの3.1%、8月は4.8%になると見込まれています。
このため、政府は、東電管内の家庭や企業を対象に、7月から8月の2か月間、無理のない範囲で節電を要請することを決めました。
節電要請は2年連続で、数値目標は設けていません。
一方、全国のその他の地域では、5%を上回る予備率を確保できる見通しで、節電要請は東電管内だけに留めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bv3PFOY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/sDpHQWd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/bw9ToEN



コメントを書く