- 1位は手堅く?「会社員」 「漫画家・学者」も急上昇 将来なりたいもの (2023年3月16日)
- 【社会科見学 ライブ】お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に /「パイの実」の製造工程/郵便局の驚きのスピード術//東京ドーム秘密エリア など(日テレNEWS)
- アメリカ・ブリンケン国務長官がイスラエル・ネタニヤフ首相と会談 |TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】今季一番の寒気「ピークあす~あさって」 無理な外出控えて!(2023年1月23日)
- 女子高校生住むマンションに侵入か 24歳男逮捕 市内で盗撮など複数被害…余罪を捜査(2023年4月18日)
- 28日から予定されていた公明・山口代表の中国訪問を延期 「適切なタイミングではない」との中国側の要請受け | TBS NEWS DIG #shorts
米国務長官「ロ軍の撤退確認できず」
ウクライナをめぐる緊張が続く中、ロシアが軍の部隊を一部撤収すると発表しましたが、アメリカのブリンケン国務長官は「撤収を確認できていない」と改めて警戒感を示しました。
ロシアは、16日、ウクライナ南部・クリミア半島での演習を終えた部隊が撤収しているとする映像を公開しました。
一方、アメリカのブリンケン国務長官はMSNBCのインタビューでロシア軍の一部撤収について「我々は撤収を確認できていない」と指摘。「主要な部隊はウクライナ国境から遠ざかるのではなく、むしろ国境に向かっている」とし、引き続き警戒が必要だと強調しました。
また、バイデン大統領は前日にプーチン大統領と会談したドイツのショルツ首相と電話で会談し、ロシアがウクライナに侵攻した場合、NATO=北大西洋条約機構の東部地域の強化が重要だと強調したということです。
(17日09:07)
コメントを書く