- 衆院“新しい区割り”各地で困惑の声も 山口3区や和歌山2区分割…有力議員ひしめくお膝元でも|TBS NEWS DIG
- 【松岡修造のみんながん晴れ】魚たちを危険から守る!海の掃除屋さん(2022年9月11日)
- 全日空 4月から羽田発の中国路線を3年ぶりに再開(2023年3月23日)
- 【朝まとめ】「【独自】不明女児の家族『事件と思う』 きょうで1週間」ほか4選(2022年9月30日)
- 【ニュースライブ 8/5(土)】ロシアへの大規模な攻撃を計画か 独占インタ/『ポケモンGOフェスト』西日本で初開催/関経連が万博前売り券購入依頼 ほか【随時更新】
- 【イラン女性死亡】抗議デモ相次ぐ…「ヒジャブ」取り締まり強化 現地在住の日本人女性「ちょっとでもズレると注意」
大雨で諏訪湖に漂着物 約200トンのごみなど撤去開始 長野(2023年6月7日)
先週の大雨により長野県にある諏訪湖の湖岸が大量の漂着物に覆われ、その撤去作業が始まりました。
先週2日の記録的な大雨の影響で、諏訪湖にはごみや枯れた草木など大量の漂着物が流れ着きました。
7日から長野県の諏訪建設事務所が漂着物の撤去作業を開始し、重機で湖面に浮いたごみやヨシを集めました。
長野県諏訪建設事務所・池田誠課長:「各方面からも要望も出ていますので、早期に除去することを取り組みたい」
ドローンを飛ばして調べると、漂着物は諏訪市側の湖岸、およそ3キロにわたり点在していました。
量は200トンほどとみられ、撤去には10日から2週間かかる見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く