- ガソリン高騰の夏休みにキッチンカー悲鳴「死活問題」物価高でもお得に“返礼品の旅”(2023年8月20日)
- タンクローリーが突然爆発…ガソリン持ち去ろうと集まった40人超が死亡 リベリア(2023年12月29日)
- 「自分のお小遣いで遊べない人は歌舞伎町に来ないで」悪質ホストクラブ問題で新宿区長が注意呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 【マイナカード】コンビニでのシステム一時停止を要請 別人の証明書が…#shorts
- 台湾海峡で米中軍艦が“急接近”… 情勢緊迫化で台湾から逃げ出す若者も「中国といつか戦争になる」【news23】|TBS NEWS DIG
- 82歳男性を殺害『事前に調べて金品目的で侵入』か 逮捕男「大金あると知っていた」(2022年1月20日)
大雨で諏訪湖に漂着物 約200トンのごみなど撤去開始 長野(2023年6月7日)
先週の大雨により長野県にある諏訪湖の湖岸が大量の漂着物に覆われ、その撤去作業が始まりました。
先週2日の記録的な大雨の影響で、諏訪湖にはごみや枯れた草木など大量の漂着物が流れ着きました。
7日から長野県の諏訪建設事務所が漂着物の撤去作業を開始し、重機で湖面に浮いたごみやヨシを集めました。
長野県諏訪建設事務所・池田誠課長:「各方面からも要望も出ていますので、早期に除去することを取り組みたい」
ドローンを飛ばして調べると、漂着物は諏訪市側の湖岸、およそ3キロにわたり点在していました。
量は200トンほどとみられ、撤去には10日から2週間かかる見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く