- 【独自】知床観光船 去年も「座礁事故」・・・船長は“涙で謝罪” 乗船者語る当時の様子【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年4月25日)
- 【福男選び】スタート直後転倒する人も…“全力疾走”が復活 西宮神社
- 亀裂から下の階が…石川・和倉温泉の老舗温泉旅館 再建への道のりは? 「個人の力では絶対に無理」営業再開の見通し立たず【news23】|TBS NEWS DIG
- 各地で木や標識が倒れる強風…台風14号接近、鹿児島市と屋久島で最大瞬間風速43.5メートル観測 最大級の警戒を|TBS NEWS DIG
- 入管施設でカメルーン人の男性死亡 国に賠償命じる 水戸地裁| TBS NEWS DIG #shorts
- 【解散のサイン】「急に進次郎さんにお願いしに行く人が」何週間前?きっかけは? 議員だけが知るヒミツ…橋下徹×金子恵美×宮崎謙介|NewsBAR橋下
ゼレンスキー大統領「ロシア軍が施設内部から爆破」 ウクライナのダム破壊、双方が相手側の攻撃と非難|TBS NEWS DIG
ウクライナ南部の水力発電所のダムが破壊されたことについて、ウクライナ、ロシア双方が相手側の攻撃によるものだと非難しています。
ゼレンスキー大統領は破壊された南部ヘルソン州のカホフカ水力発電所のダムについて、「ロシア軍が施設内部から爆破した」「計画的なものだった」と非難。大統領府高官は「ウクライナ軍の進軍を妨害する目的だ」と指摘しています。
一方、ロシアの大統領報道官はロシア側の関与を否定し、「ゼレンスキー政権の命令で実行された」と主張しました。
周辺に洪水などの被害が出ているほか、ダムの水はザポリージャ原発の冷却水としても使われていますが、IAEA=国際原子力機関は冷却水を供給する貯水池の水位が1時間に5センチ低下しているものの、「安全性に差し迫った危険はない」としています。
アメリカのNSC=国家安全保障会議のカービー戦略広報調整官は6日、「ロシアが関与したという報道は見ているし、ウクライナと協力して情報を集めているが、現時点で何が起こったか決定的なことは言えない」と述べるにとどめました。
一方、数千人が避難を強いられ、多くの死者も出る可能性があるとしたうえで、ダムが水力発電に利用されていたことから「ウクライナのエネルギー安全保障に壊滅的な影響を与える」と指摘しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1tv6bxo
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UOEJQYL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/u08SWfL
コメントを書く