- 【最新生活情報まとめ】毎日の暮らしに役立つホットな最新情報:“値上げしていない”飲食店や食料品 /“迷惑行為”に新対策「“回転”守っていきたい」など――くらしニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】イラン“露にドローン供与”認める/バイデン・トランプ両氏激戦州で舌戦 / 逮捕の東京・杉並区職員 勤務時間中に… など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 手をグーにしたら怒るネコ その理由は飼い主の指を・・・(2022年1月13日)
- 「過去の対応検証」ジャニーズ性加害問題で再発防止特別チームが会見 被害訴える元Jr.「徹底的な再発防止を」|TBS NEWS DIG
- 【女子】鳥取城北×桜花学園 ウインターカップ 2日目 高校バスケ(2023年12月25日)
- 【情報提供を呼びかけ】強盗殺人事件から20日で13年…“些細な情報でも提供を”
中国軍艦接近めぐりアメリカ遺憾の意「近いうちにケガ人出る」 緊張続くも…外交面では関係改善の動きも|TBS NEWS DIG
台湾海峡を通過中のアメリカ軍の艦艇に中国の軍艦が接近した問題。アメリカは「近いうちにケガ人が出る」と遺憾の意を示していますが、中国は「合法だ」と主張。最前線で緊張が続いています。
船首の前をゆっくりと横切りながら進む中国艦。3日、台湾海峡を通過していたアメリカ海軍の艦艇に中国の軍艦がおよそ140メートルの距離まで接近。衝突を避けるため減速を強いられました。
専門家は、中国側について「距離をとって追い越しをせず、スピードも遅い」と指摘しています。
アメリカ政府は…
アメリカ国家安全保障会議 カービー戦略広報調整官
「中国軍があんなに攻撃的な行動をとる必要は全くなかった。近いうちに誰かがケガをするだろう」
ホワイトハウスのカービー戦略広報調整官は「見込み違いが起きかねない時こそ対話ができるようにすべきだ」と強調。
一方、先ほど中国政府は、今回の接近は「合法で合理的だ」と改めて主張しています。
先月下旬には南シナ海の公海上空で中国軍の戦闘機が大きく進路を変え、アメリカ軍機の目の前を横切る“異常接近”が起きたばかり。米中が対立するエリアで緊張が続いているのです。
一方、外交面では…
中国外務省 汪文斌 報道官
「中米関係の改善を推進し、意見の相違を管理することについて、率直で建設的、成果に富んだ意思疎通をした」
クリテンブリンク国務次官補が中国を訪れ、きのう外務次官らと協議。2月の中国の気球の撃墜以降、延期されているブリンケン国務長官の訪中につながるのか注目されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Nlq0MGZ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/AGrKPij
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Pyt1Lkl



コメントを書く