- ゼレンスキー氏「平和なくして温暖化対策なし」(2022年11月9日)
- 700年の歴史を持つ伝統工芸品である雨畑硯職人は一人だけ 歴史を絶やさないようにと10年ぶりに職人の世界に飛び込んだ後継者【DIGドキュメント×UTY】
- 【瞬間映像】コインランドリー大爆発 原因は? スペイン(2023年4月5日)
- 【うなぎまとめ】ふっくらやわらか 秘伝のタレにつけたうな重 / ニンニクマシマシのうな重!常連客の言葉をヒントに /うなぎ × 厚焼き玉子ド迫力うな丼 などグルメニュース(日テレNEWS LIVE)
- 大型商業施設で女が“スプレー”かけ逃走 7人軽傷 埼玉・羽生市|TBS NEWS DIG
- 2歳児熱中症で死亡 祖母ら“水かけ”指示か(2022年7月2日)
酒酔い医師「隠蔽」などと批判 法務大臣問責案で入管法採決見送り(2023年6月6日)
6日に予定されていた入管法改正案の採決を阻止するため、法務大臣へ問責決議案を提出です。
立憲民主党・斎藤参院国対委員長:「世論の後押しを受けて、ぜひ廃案に向けて取り組んで参りたい」
外国人の収容や送還のルールを見直す入管法改正案について、立憲民主党は委員会の審議のなかで難民審査を巡り、一部の担当者に極端に審査数が偏っていたとする問題が指摘されたことや、大阪の入管施設の医師が酒に酔った状態で収容者を診察していた疑いがあるにもかかわらず、齋藤法務大臣が「隠蔽し、審議に入った」などとして、問責決議案を参議院に提出しました。
これにより、6日の採決は見送られましたが、与党は7日の本会議でこの問責決議案を否決し、9日に改正案の成立を目指す方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く