- 「過去10年で最大レベル」花粉が大量飛散 子どもの花粉症も増加 気になるピークと注意点は?【news23】|TBS NEWS DIG #shorts
- 愛知・幸田町で建物約15軒燃える火事 男性1人搬送(2022年3月28日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(9月26日)
- カセットボンベの“爆発”に注意 過去には死亡事故も 鍋を囲む機会増える年末年始に|TBS NEWS DIG #shorts
- アジアで初 “大麻解禁”のタイ 医療目的に限定も中毒者が急増…日本人が働く大麻ショップも|TBS NEWS DIG
- 京都・清水寺近くの産寧坂で高さ9mの「しだれ桜」の木が倒れる 高校教員の男性が下敷きになり重傷
今年の航空需要はコロナ前の水準に 燃料費高騰や人手不足続く IATA発表(2023年6月6日)
世界の大手航空会社などが加盟するIATA(国際航空運送協会)は、今年の航空需要が新型コロナウイルスの感染拡大以前の水準にほぼ回復するとの見通しを発表しました。
IATAのウォルシュ事務総長は3日の会見で、2023年の旅客機の利用者数は新型コロナのパンデミック以前の水準にほぼ戻り、2019年の利用者数の90%以上に回復するとの見通しを発表しました。
今年の航空会社全体での収益が8030億ドル、約112兆円に上る一方で、燃料費の高騰や人手不足などが原因で純利益は約98億ドル、約1兆3000億円にとどまると明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く