- 【日本の安保政策】攻撃抑止はできるのか?「反撃能力」専門家も意見分かれる
- 自衛隊員が“中指立て”なぜ? 射撃場での訓練は再び中止に(2023年11月7日)
- 少子化対策「新たな税負担なし」総理が方針表明 こども未来戦略会議 一方、経団連・十倉会長は「税も含めてやるべき」|TBS NEWS DIG
- 「本人が誤って致死量の覚醒剤を摂取した可能性は否定できない」紀州のドンファン殺害 元妻に無罪判決「疑わしい事情はあるものの、殺害したと推認するには足りない」
- 「感染症対策に疑問を持った」カッター刃と“オザキハシケイ”脅迫状 東京都医師会の尾崎会長への脅迫容疑で男を逮捕 経済産業大臣や大阪・山梨知事にも|TBS NEWS DIG
- 「17兆円前半程度」規模の経済対策閣議決定へ 「一刻も早く国民に届けることが何よりも重要」岸田総理|TBS NEWS DIG
五輪汚職 ぬいぐるみ会社元社長ら2人に猶予付き有罪判決(2023年6月6日)
東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件で東京地裁は、ぬいぐるみの製造・販売を行う「サン・アロー」の元社長ら2人に対して、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。
「サン・アロー」の元社長・関口芳弘被告(75)と息子で前社長の太嗣被告(50)は大会マスコットを販売できるようにするため、組織委員会の元理事・高橋治之被告(79)におよそ220万円の賄賂を渡した罪に問われています。
東京地裁は6日の判決で「有利かつ便宜な取り計らいを受けようとした」などと指摘しました。
そのうえで、「事実を認めて反省している」などとして、関口芳弘被告と太嗣被告に懲役1年・執行猶予3年の判決を言い渡しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く