- ロシア軍の「超音速ミサイル」6発含む27発すべてを迎撃 ウクライナ軍が公表 ロシア国防省は「パトリオット」破壊を主張|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】9/19 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 広島サミット「支援アピールの舞台作った」 ゼレンスキー大統領あす会議に(2023年5月20日)
- 岸田総理、米中ロ参加の会議で中国名指しし批判 香港・ウイグルに「深刻な懸念」|TBS NEWS DIG
- 早くもおせち料理の発表会 髙島屋大阪店 人気店の高級品や有名パティシエのスイーツなど
- ウクライナの輸血センターにロシアが攻撃 親ロシア派は「ウクライナがクラスター弾使用」と主張|TBS NEWS DIG
6年ぶり改定「水素新戦略」 官民で15兆円の投資計画(2023年6月6日)
脱炭素に向けて二酸化炭素を排出しないエネルギーとして期待される「水素」の普及に向けて、政府は官民合わせて15兆円の投資計画を盛り込んだ新しい戦略を決定しました。
西村経済産業大臣:「アジアインド太平洋エリアで水素のサプライチェーン(供給網)をしっかりと構築していきたい」
6年ぶりに改定した「水素基本戦略」では2040年に年間1200万トンの導入を目標に、水を電気分解して水素を製造する「水電解装置」や「海上輸送の技術」「燃料電池」などの分野を重点的に支援します。
大規模な供給網の整備に今後15年間で官民合わせて15兆円の投資計画が盛り込まれました。
政府は一連の支援で製造コストを引き下げたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く