- 新NISAだけじゃない 株高の背景に「海外投資家」の存在 今月9日から12日まで約9000億円の日本株を買い越し|TBS NEWS DIG
- 「4つの州の住民は、永遠にロシア国民」プーチン氏“4州併合”宣言 国際社会から非難の声 国連決議案は否決|TBS NEWS DIG
- 【博多“女性刺殺”】女性はストーカー被害を相談 容疑者の元勤務先代表「吹っ切れてなかったんでしょうね」
- 【瞬間】豪華クルーザーが沈没 イタリア地中海沖(2022年8月24日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(5月20日)
- 【●REC from 311~復興の現在地】岩手・大槌町⑩ 定点撮影 2023年Ver
松野長官 マイナ公金受け取り 家族口座では支障生じる可能性を指摘(2023年6月5日)
マイナンバーでの公的給付金の受け取りについて、松野官房長官は家族名義の口座をひも付けた場合に給付に支障が生じる可能性があると説明しました。
松野官房長官:「給付の受け取りにあたっては本人名義の口座であることを求められる事例もあることから、家族名義の口座のままでは給付の受け取りに支障が生じる可能性を踏まえ…」
そのうえで松野長官は、「デジタル庁で本人名義の口座に変更するよう呼び掛ける」と強調しました。
また、家族名義の口座をひも付けている件数については「デジタル庁で調査中」と述べるにとどめました。
一方、マイナンバーを巡るトラブルが相次いでいることについては「国民に不安を与えていることは大変遺憾。関係府省庁一丸となって対応を講じる」としました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く