- 【ニュースライブ 7/31(月)】取り締まり直後 警察官はねられ死亡 /ステージ上の機材破裂3人重軽傷/「本社の指示で除草剤まいた」ビックモーター ほか【随時更新】
- 【ウクライナ侵攻】「ウクライナに栄光あれ」“捕虜の兵士射殺”映像拡散…非難広がる
- 【藤井五冠】八冠への思い…「少しずつ実力を高め、その先に」棋王挑戦権獲得
- 【関東の天気】北部で雪積もるところも 朝は冷え込み日中おだやか(2023年4月8日)
- “住民苦情”長野市の公園“廃止決定” 土地利用計画…荻原市長「断念せざる得ない」(2023年3月2日)
- 食品2424品目で上げ幅は平均16% 9月の値上げ 円安の影響拡大で対象商品は多岐に|TBS NEWS DIG
松野長官 マイナ公金受け取り 家族口座では支障生じる可能性を指摘(2023年6月5日)
マイナンバーでの公的給付金の受け取りについて、松野官房長官は家族名義の口座をひも付けた場合に給付に支障が生じる可能性があると説明しました。
松野官房長官:「給付の受け取りにあたっては本人名義の口座であることを求められる事例もあることから、家族名義の口座のままでは給付の受け取りに支障が生じる可能性を踏まえ…」
そのうえで松野長官は、「デジタル庁で本人名義の口座に変更するよう呼び掛ける」と強調しました。
また、家族名義の口座をひも付けている件数については「デジタル庁で調査中」と述べるにとどめました。
一方、マイナンバーを巡るトラブルが相次いでいることについては「国民に不安を与えていることは大変遺憾。関係府省庁一丸となって対応を講じる」としました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く