- 【速報】群馬・高崎市で35.0℃ ことし全国初の猛暑日(2022年5月29日)
- 安倍元首相 銃撃される 逮捕された男「殺そうと思って狙った」と供述 使用した銃は手製のものか
- 台風6号 沖縄に接近へ 日本の南を1時間におよそ15キロの速さ 沖縄本島と周辺離島を結ぶ海の便が全便欠航 空の便は那覇空港を発着する便の多くが欠航|TBS NEWS DIG
- 【迫る“処理水”の放出…】風評被害の再発で「心が折れる可能性も」 福島の豊かな海と原発の内部は今
- 初の“緊急事態宣言”も…安倍元総理 歴代最長の在任期間(2022年7月12日)
- 大阪・関西万博「日本館」の建設工事 予定より9億円高く、約76億円で契約 再来年2月に完成予定
JR和歌山線 橋本駅~粉河駅の間で代行バスの運行始まる 大雨被害の復旧作業で運転取りやめ
先週の大雨の影響で運転を取りやめているJR和歌山線の一部区間で、バスによる代行輸送が5日始まりました。
JR和歌山線は先週金曜日(2日)の大雨で、橋本市にある高野口駅近くで線路の土台部分が崩れ、復旧作業のため橋本駅と紀の川市の粉河駅の間で運転を取りやめています。
今朝からバスによる代行輸送が始まり、通学の高校生など利用客が次々と乗り換えていきました。
高校へ通学「電車使えたらな、楽やったなと思います」
大学へ通学「30分かかるところが倍かかるので、めっちゃ不便です」
代行バスは朝の通学時間帯は30分に1本程度、それ以外は1時間に1本程度の運行で、JR西日本は今週末ごろの復旧を目指しています。
コメントを書く