- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月11日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 林外相 フィリピンのドゥテルテ大統領と会談 在任中の関係強化に謝意(2022年6月30日)
- 【インタビュー】泉ピン子74歳「“終活”やめた」 最期は“老衰で死ねたら一番いい”
- 【タカオカ解説】トランプ関税 石破首相との電話会談の成果は? アメリカが重視する自動車 カギは“長距離トラック”か?
- 【社会科見学まとめ】回送列車の行く先は…?/「道路を丸ごと」取りかえろ!/地下鉄の安全守る仕事人/東京ドーム秘密エリアへ侵入 など(日テレNEWS LIVE)
- 「容疑者は事件について説明したいと思っている」指名手配中のブラジル人夫の弁護士が取材に応じる 堺市妻子殺害事件|TBS NEWS DIG
ナワリヌイ氏の釈放求め世界各地でデモ ロシアでは拘束者多数も効果は…(2023年6月5日)
プーチン政権批判の急先鋒で収監中の反体制派指導者ナワリヌイ氏の釈放を求め、世界の各都市でデモが行われました。言論弾圧が強まるロシアでも一部の市民が反戦の意思を示しました。
ナワリヌイ氏の47歳の誕生日にあたる4日、ナワリヌイ氏の側近らの呼び掛けに応じ日本を含む世界各地でデモが行われました。
ロシア国内でも各地で多くの若者たちが拘束されました。
人権団体によりますと、少なくとも90人が拘束されたということです。
拘束を避けつつ、SNSなどに投稿して反戦の意思を表明する行為も広がっています。
ただ、デモを呼び掛けるナワリヌイ氏の側近たちはすでに国外に逃げていて、デモなどが戦争をやめるのにどこまで効果的か、反体制派の中でも疑問視する声も出ています。
ナワリヌイ氏はSNSで「ロシアでも真実を語り、正義を守ることが危険でなくなる日が必ず来るだろう」と訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く