- 埼玉・川口市の郵便局で“強盗” 現金5~6万円奪われる 局員2人重軽傷|TBS NEWS DIG
- マヨネーズ475円→520円に キユーピー4月から値上げ この2年で140円以上、値上がり | TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…ロシアの兵力はピンチ?米韓首脳会談「北が核を放つならアメリカは核報復を」【専門家解説まとめ】
- 変貌する「世界のユザワ」カギは“おもてなし”雪を求めて東南アジア観光客急増(2023年2月17日)
- 【自宅から白骨化遺体】横領疑い逮捕の男「親族の年金を使われていた」 同級生と金銭トラブルか 千葉・木更津市
- 都心危険な暑さ36.5観測灼熱自動車修理 タイヤ破裂も(2023年7月10日)
北朝鮮ミサイル情報リアルタイム共有システム 早期運用開始で一致 日米韓国防相会談(2023年6月3日)
シンガポールを訪れている浜田防衛大臣はアメリカと韓国の防衛相と会談し、北朝鮮のミサイル情報をリアルタイムで共有するシステムの運用を早期に開始する方針で一致しました。
浜田靖一防衛大臣:「ミサイル警戒情報のリアルタイム共有について、今後数カ月中の初期的運用開始のためのさらなる進展を得ることで一致をした」
システムの本格的な運用開始は、年内を目指しているということです。
会談では、北朝鮮の核・ミサイル問題や海洋進出を強める中国を巡り、3カ国の連携を強化する重要性を確認しました。
このため、対潜水艦を想定した訓練やミサイル防衛訓練を含む3カ国の訓練を定例化することを決定しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く