- 【女子大学生“タリウム殺害”】逮捕前に男「身に覚えがない」 知人に「私は関係ない」とも
- 「人が飛び降りたようだ」東京ゲートブリッジから20代~30代の男性が転落か 警視庁・東京消防庁などがヘリや船から捜索にあたるも見つからず|TBS NEWS DIG
- 【手話を交えて】秋篠宮ご夫妻「全国ろうあ者大会」に出席 秋篠宮さまのお言葉全文
- 内閣支持率が最低更新 初の40%割れ JNN世論調査|TBS NEWS DIG
- 1泊900円でピラミッド一望…実は「円高」のエジプト旅行に大注目! 名物料理も激安で(2023年8月22日)
- 総理襲撃男 参院選めぐり“国を提訴”…過去には“安倍元総理国葬”批判も(2023年4月19日)
【戦地から被災地へ】ウクライナ人女性 石巻で”語り部”に「生きるための強さ学んだ」避難1年の記録【テレメンタリー2023】宮城・石巻市
ロシアのウクライナ侵攻を受け、宮城県石巻市に避難してきたイリナさん(63)。当初は塞ぎ込むことが多かったが、地域の人に支えられ、徐々に笑顔を取り戻している。去年9月には、震災遺構・門脇小学校で語り部のボランティアを始め、命の大切さを伝えている。多くの命が奪われた震災と戦争。津波火災の被害を受けた教室が、戦争で破壊された故郷と重なる。そして、迎えた3月11日。石巻市の復興へと進む姿が、ウクライナの未来への希望を抱かせる。戦地から被災地へ。1年にわたる避難生活を追った。
ナレーター:上野比呂企(khbアナウンサー)
制作:東日本放送(khb)
#ウクライナ #避難民 #被災地/a>
コメントを書く