- 沈没の観光船 なぜ引き揚げずに曳航? 事故原因どう究明? 専門家が解説(2022年5月23日)
- 東名高速道路でバイクと車2台絡む事故 1人重傷
- 中国が東シナ海で12日から軍事演習 台湾ナンバー2頼副総統が米訪問でけん制か(2023年8月12日)
- 【そば・うどんまとめ】メニューは“うどん”一品だけ!/夜中に開く人情そば店/ニンニクマシマシそば など(日テレNEWS)
- 「全然不公平でしょう」コロナ協力金「夜8時」基準は「月数回営業でOK」?人口7000人弱の観光地・長瀞…当事者たちは取材に…【調査報道23時】|TBS NEWS DIG
- 日産 英国での生産車をすべてEVに スナク首相が工場視察「すでに巨額の経済効果」(2023年11月24日)
北朝鮮ミサイル情報共有へ 日米韓の防衛トップが協議(2023年6月3日)
アジアや欧米の防衛トップらが意見を交わす「アジア安全保障会議」がシンガポールで開幕し、浜田防衛大臣は、米韓の国防相と会談しています。
(湯屋あかね記者報告)
3人は非常に険しい表情で写真撮影を行い、緊張感もあるなかで会談が始まりました。
会談では先月、北朝鮮の弾道ミサイルの発射が失敗し、近く2回目の発射を予告していることから、今後の対応が協議される見込みです。
また、日韓の関係改善で加速した3カ国でミサイル情報をリアルタイムで共有するシステムの構築について進捗を確認するとしています。
防衛省幹部は、「ミサイル対処のためにより精密な分析に役立つ」と期待を寄せています。
午後には浜田大臣は全体会議で講演を行い、各国に対し日本の防衛力強化の方針を説明し、理解を得たい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く