- 【暴力団幹部の逃走劇】「捜査員に油断があったか…」警察の失態?元刑事が明かすガサ入れの裏側|ABEMA的ニュースショー
- 【トランプ氏の本気度】共和党内でも見誤る?「政策を理論的に理解する人はそれは無いと」1期目から関税に固執も…中林美恵子教授が解説|アベヒル
- 「トリガー条項」の凍結解除など自民、公明、国民民主の3党で検討へ|TBS NEWS DIG
- 東京・江東区長が辞職届を提出 公選法違反の疑い【知っておきたい!】(2023年10月27日)
- 【日曜スクープ】大川小津波裁判・・・奮闘する遺族たち(2022年3月19日)
- 安倍元総理の“国葬”論点まとめた報告書 政府が13日に国会で説明へ 去年12月に報告書まとめる|TBS NEWS DIG
静岡県中部に新たに「線状降水帯発生情報」発表 大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれ|TBS NEWS DIG
気象庁は午後4時51分、静岡県に「線状降水帯発生情報」を発表しました。この情報が発表された地域では、線状降水帯によって非常に激しい雨が降り続き、土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生する危険度が急激に高まっています。気象庁は、市町村が出す避難情報や地元気象台が発表する「キキクル」などを確認したり、崖や川の近くなど危険な場所にいる場合は安全な場所に移動したりするよう呼びかけています。
気象庁は午後4時51分、静岡県中部に新たに「線状降水帯発生情報」を発表しました。気象庁によりますと、静岡県中部では同じ場所に非常に激しい雨が降り続いています。
「線状降水帯発生情報」は、線状降水帯とみられる現象が発生したことを知らせる情報で、この情報が発表された地域では、土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生に結びつくような非常に激しい雨が降り続いています。
5段階の大雨警戒レベルのうち、避難が必要とされる警戒レベル4以上に相当する状況で発表される情報で、地元の市町村がすでに「避難指示」を発表しているか、まもなく発表するような、災害発生の危険度が急激に高まっている状況です。
特に崖や川の近くなど危険な場所にいる方は、地元市町村が避難情報を発表していないか確認し、状況に応じてただちに「立ち退き避難」や「屋内安全確保」など、適切な避難行動をとってください。
また、市町村が定めた避難場所などへ避難することがかえって危険な場合は、崖や沢から少しでも離れた頑丈な建物や、少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど、ただちに身の安全を確保して下さい。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/R0pbVkf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mwA5DZ2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PoSavNX
コメントを書く