- 【受託収賄の疑い】文科省元局長「事件など元々存在しない」最終意見陳述
- 治療受けていた住人の女性が死亡 男子高校生が宅配業者を装い襲撃したとみられる事件(2022年3月12日)
- 「世界陸上」で盛り上がるハンガリー・ブダペスト!名産の「フォアグラ」とワインで応援!地元の食材が集まる市場をすたすた!【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 明治「キシリッシュ」ガム→グミに 飲み込むと喉スッキリ(2023年3月13日)
- “終活年賀状”売り切れ続出 加速する「年賀状じまい」…一抹の寂しさ訴える声も(2022年12月20日)
- ベトナム人がベトナム銘柄たばこを違法販売疑い逮捕『全国586の取引先に5万箱以上』か(2022年10月5日)
新卒採用選考きょう解禁 “政府のルール”順守の大手総合商社を大臣が視察(2023年6月1日)
来年春に卒業予定の大学生らを対象にした企業の採用選考が1日から解禁されました。採用の早期化が加速するなか、小倉共生社会担当大臣は政府のルールを守る大手総合商社を視察しました。
小倉共生社会担当大臣:「しっかり守って下さっている企業が貧乏くじを引かないよう、しっかり徹底していきたい」
伊藤忠商事では政府の定める解禁日に合わせ、来年春に卒業予定の大学生らの採用選考を1日から開始しました。
働き手の減少が見込まれるなか、学生優位の「売り手市場」となっていて、採用活動を解禁日より早める企業もみられます。
小倉大臣は「ルールを理解していない業界や企業に働き掛けを強めていきたい」と話しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く