- 【知床観光船事故】ロシア側が発見の3遺体 9日にも引き取りで調整 海上保安庁
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月27日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月27日)②
- 北京のクリスマスイブ 「回復した人」でにぎわう(2022年12月25日)
- もう一度会いたいお坊さんを決める「H1法話グランプリ」 CDで例えるなら“法話のベスト版”【ゲキ推しさん】| TBS NEWS DIG #shorts
- 伊丹空港では臨時便を運航、JAL3便、ANA4便 チケットすぐに完売 新幹線の運転見合わせうけて
- 【臨時国会召集】「黄金の3年間」楽観論から一転…岸田首相の正念場に
新型コロナワクチン未接種職員を隔離し業務させる 職員は退職 滋賀・甲賀広域行政組合消防本部
滋賀県の消防本部が、新型コロナのワクチンを接種していない職員を「接種拒否者」として隔離し、廊下脇で業務をさせていたことが分かりました。
甲賀広域行政組合消防本部によりますと、2021年4月、30代の職員が、インフルエンザのワクチン接種で副反応が出たことがあるとして、新型コロナのワクチンを接種しない意向を上司に伝えました。
消防本部は、接種の有無で区別が必要と考え、この職員を廊下脇のスペースに隔離して業務をさせ、更衣室の使用も制限。さらに、職場での行動記録を提出するよう求めました。
職場で接種していなかったのはこの職員だけでしたが、消防本部は、「接種拒否者への業務区別」と題した文書を作成し、全職員に伝えていました。
職員はその後退職しました。
消防本部は、「『拒否者』という文言は配慮が足りなかったかもしれない」とコメントし、対応が適切だったか検証するとしています。
コメントを書く