- 【小泉悠が分析!ウクライナ反転攻勢】英国長距離ミサイル「ストームシャドー」供与の狙いは? 独自取材南部ザポリージャ州ロシア軍“大規模強奪”【深層NEWS】
- ウクライナ東部で住民の強制避難開始 秋までに20万人の予定(2022年8月3日)
- 氷河崩落で洪水発生 住宅が流される 米・アラスカ州(2023年8月8日)
- 日銀新総裁に植田氏が就任へ 副総裁に氷見氏ら(2023年3月10日)
- 東京都心は33.2℃…滋賀では運動会に参加の児童30人「熱中症」か【知っておきたい!】(2023年9月29日)
- 【ニュースライブ】 ウクライナの動物保護 / 育休「アイスランド」大統領 インタビュー / 「Live119」映像通報で応急救護 人命救助の4人に感謝状 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
新型コロナワクチン未接種職員を隔離し業務させる 職員は退職 滋賀・甲賀広域行政組合消防本部
滋賀県の消防本部が、新型コロナのワクチンを接種していない職員を「接種拒否者」として隔離し、廊下脇で業務をさせていたことが分かりました。
甲賀広域行政組合消防本部によりますと、2021年4月、30代の職員が、インフルエンザのワクチン接種で副反応が出たことがあるとして、新型コロナのワクチンを接種しない意向を上司に伝えました。
消防本部は、接種の有無で区別が必要と考え、この職員を廊下脇のスペースに隔離して業務をさせ、更衣室の使用も制限。さらに、職場での行動記録を提出するよう求めました。
職場で接種していなかったのはこの職員だけでしたが、消防本部は、「接種拒否者への業務区別」と題した文書を作成し、全職員に伝えていました。
職員はその後退職しました。
消防本部は、「『拒否者』という文言は配慮が足りなかったかもしれない」とコメントし、対応が適切だったか検証するとしています。
コメントを書く