- 【妹を殺害か】「殺してしまった」と自首の兄を逮捕 栃木・さくら市
- ウクライナ侵攻半年“消耗戦”の様相も「綺麗な出口はない」ワケとは? 戦争と平和研究の第一人者が語る侵攻の行方とは?|TBS NEWS DIG
- ティファニーの指輪を…他人の落とし物“不正引き取り”10回超か 63歳男逮捕(2022年7月2日)
- 脱いだ服から火が拡大 未明に住宅“大炎上”札幌(2023年1月30日)
- 熱帯低気圧は今日にも台風に発達する見通し 接近前から大雨になるところも 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【9月23日】|TBS NEWS DIG
- ファーストリテイリング バングラデシュで難民の自立支援プロジェクト開始|TBS NEWS DIG
中国政府「対話再開すべき」 北朝鮮の“弾道ミサイル”発射受け非難せず 7年前は「遺憾の意」|TBS NEWS DIG
北朝鮮がけさ、弾道ミサイルの可能性があるものを発射したことについて、中国外務省は「対話を再開すべき」と主張し、北朝鮮を非難しませんでした。
中国外務省 毛寧報道官
「情勢の悪化を防止する唯一の出口は、有意義な対話を再開し、関係各国の合理的な懸念をバランスよく解決することだ」
中国外務省の毛寧報道官は先ほど、このように述べ、対話による問題解決の道を模索すべきだと強調、北朝鮮を非難しませんでした。
中国政府は7年前、今回同様、北朝鮮が「衛星」を打ち上げた際は「遺憾の意」を表明しましたが、今回は批判しませんでした。
北朝鮮に影響力を持つ中国が厳しい姿勢を取らなかったことで、今後も北朝鮮のミサイル発射は続くとの見方も出ています。
一方、韓国の情報機関「国家情報院」は発射失敗の原因について、「無理な経路変更で技術的な問題が発生した可能性がある」と国会で報告しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/TupyUQ2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Fi4XmwU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZAWc5zw
コメントを書く