- 「無印良品500」オープン 500円以下の日用品に特化(2022年9月30日)
- 【ライブ】『大雪ニュース』 「災害級の大雪」クリスマス寒波 / 関東北部でも72センチの積雪 / 記録的大雪いつまで? 年末年始さらなる寒波襲来も など(日テレNEWS LIVE)
- 【解説】中小企業の8割も賃上げ予定 肝心の賃上げ「率」は?|TBS NEWS DIG
- ツイッター 新有料プランを発表 8ドル払えば誰にでも「認証バッジ」(2022年11月6日)
- 新規感染者の約4割が「XBB.1.5」 米CDCが推計を発表(2023年1月14日)
- 8歳男児を裸にして撮影し印刷か…学童保育バイトの34歳男逮捕 児童20人以上が被害か(2022年8月16日)
北朝鮮 飛翔体打ち上げ“失敗” 中朝国境では発射確認できず(2023年5月31日)
北朝鮮と中国の国境、遼寧省丹東市から報告です。
(李志善記者報告)
すぐそこに見える川を挟んで対岸に見えるのが北朝鮮の新義州という町です。お昼時、町を行き交う車や人の様子を見ても緊張感はなく平穏な日常です。
海外に向けて「失敗」は報道されましたが、今のところ市民らには伝えられていないとみられます。発射場はここからまっすぐ60キロほど離れています。
今は空は晴れていますが、発射時刻の前後は、厚い雲が掛かっていたからか、それともトラブルのせいか飛翔(ひしょう)体を確認することはできませんでした。
ただ、衛星画像の分析などではこれまでの発射場から3キロほど離れた場所に新たな発射場が建設されているという情報もあり、北朝鮮の軍事衛星獲得に向けた強い意志が見て取れます。
一方、中国メディアは「失敗」の事実を淡々と伝えるにとどめています。発射に対して中国政府からの公式な見解は出ていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く