- 【ニュースライブ 9/12(火)】選挙掲示板画像を加工しSNSに… 「囲っただけ」/傘突き付けスマホ奪う 男2人逃走/職質応じず逃走 夫婦再逮捕 ほか【随時更新】
- 『新大臣にも疑惑浮上で政権の行方は/巨額の補正予算は必要?財政規律はどこへ』【11月22日(火)#報道1930】
- 【日韓安全保障対話】約5年ぶりに開催 北朝鮮対応など協議
- ミナミ『グリ下』未成年らと不正宿泊疑いで23歳男逮捕 “少女に聞くグリ下の危険”(2022年5月20日)
- 【ユニクロ】“春夏物”一部1000円値上げへ “値上げしない”ワークマン…戦略は?
- 関西電力など5社に「業務改善命令」へ 顧客情報の「不正閲覧」問題で 電気料金の“値上げ”申請中に相次ぐ不祥事|TBS NEWS DIG
北朝鮮 飛翔体打ち上げ“失敗” 中朝国境では発射確認できず(2023年5月31日)
北朝鮮と中国の国境、遼寧省丹東市から報告です。
(李志善記者報告)
すぐそこに見える川を挟んで対岸に見えるのが北朝鮮の新義州という町です。お昼時、町を行き交う車や人の様子を見ても緊張感はなく平穏な日常です。
海外に向けて「失敗」は報道されましたが、今のところ市民らには伝えられていないとみられます。発射場はここからまっすぐ60キロほど離れています。
今は空は晴れていますが、発射時刻の前後は、厚い雲が掛かっていたからか、それともトラブルのせいか飛翔(ひしょう)体を確認することはできませんでした。
ただ、衛星画像の分析などではこれまでの発射場から3キロほど離れた場所に新たな発射場が建設されているという情報もあり、北朝鮮の軍事衛星獲得に向けた強い意志が見て取れます。
一方、中国メディアは「失敗」の事実を淡々と伝えるにとどめています。発射に対して中国政府からの公式な見解は出ていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く