- 物価高緊急対策 畜産業者や住宅メーカーも支援へ 燃料高騰対策は上限引き上げで議論|TBS NEWS DIG
- 全国で13万8613人のコロナ感染 千葉では基礎疾患のある10歳未満の男の子が死亡|TBS NEWS DIG
- 【解説】コロナ拡大傾向も ロンドンで日本フェス大盛況 ロンドン支局・佐藤裕樹記者(2022年7月25日)【ABEMA NEWS】
- 自民党議員ら訪台に中国が反発「独立勢力を後押し」(2022年12月29日)
- 【LIVE】【国境なき医師団】ガザ地区南部から帰国した医師の報告会見【ライブ】 (2023年12月13日)ANN/テレ朝
- 【犯人役も警察官】経験に裏打ちされた迫真の演技「幹部が配役」”警察訓練”の舞台裏 |ABEMA的ニュースショー
北朝鮮 飛翔体打ち上げ“失敗” 中朝国境では発射確認できず(2023年5月31日)
北朝鮮と中国の国境、遼寧省丹東市から報告です。
(李志善記者報告)
すぐそこに見える川を挟んで対岸に見えるのが北朝鮮の新義州という町です。お昼時、町を行き交う車や人の様子を見ても緊張感はなく平穏な日常です。
海外に向けて「失敗」は報道されましたが、今のところ市民らには伝えられていないとみられます。発射場はここからまっすぐ60キロほど離れています。
今は空は晴れていますが、発射時刻の前後は、厚い雲が掛かっていたからか、それともトラブルのせいか飛翔(ひしょう)体を確認することはできませんでした。
ただ、衛星画像の分析などではこれまでの発射場から3キロほど離れた場所に新たな発射場が建設されているという情報もあり、北朝鮮の軍事衛星獲得に向けた強い意志が見て取れます。
一方、中国メディアは「失敗」の事実を淡々と伝えるにとどめています。発射に対して中国政府からの公式な見解は出ていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く