- 「全数把握の利点を保ちながら見直すべき」 日本医師会が厚労大臣に要望書提出|TBS NEWS DIG
- 【夜ニュース ライブ】最新ニュースと生活情報(4月29日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 少子化で小中学校の人数が過去最少に 大学学部生や女性教員数は過去最多(2023年8月23日)
- 【速報】金融庁が全銀ネットに報告徴求命令 原因分析や再発防止策求める|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 5/17(水)】サルも水風呂で体冷やす/平和記念公園にバリケード/男性巡査長「盗撮100回くらいやった」/ウクライナ避難者“継続的な支援”期待 ほか【随時更新】
- 新型コロナ「5類」へ 検討を“指示” 岸田総理(2023年1月20日)
【速報】東京で新たに1万7331人感染 8日連続で前週同曜日を下回る(2022年2月16日)
16日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は1万7331人で、8日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の1万7331人です。
このうち850人は家族の感染で濃厚接触者となって症状が出たため、検査を受けずに医師が陽性と診断した患者です。
一日あたりの感染者数は8日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
そして、2万4000人を超えると社会経済活動に影響が出るとしている直近7日間の平均の感染者数は1万5083人で、前の週と比べると83.3%になっています。
重症者は15日から4人増えて81人です。
オミクロン株の特性を踏まえた新たな基準となっている重症者用の病床使用率は15日時点で31.5%となっています。
感染者を年代別に見ると40代が3028人で最も多く、次いで20代が2900人、65歳以上の高齢者は1703人でした。
全体の病床使用率は57.8%となっています。
また、50代から90代の男女21人の死亡が確認されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く