- 【ライブ】『中国に関するニュース』エスカレートする中国の攻勢にどう対峙するか “尖閣”の領海警備強化/ 尖閣諸島の接続水域に中国船航行/ 11億人が新型コロナ感染か など(日テレNEWS LIVE)
- 「前売りチケット販売でもスタートダッシュを」万博に向けて財界重鎮たちの期待高まる(2023年1月5日)
- 【企業トップインタビュー】サントリーHD新浪社長が語る“値上げ”
- 山際大臣「報道を見る限り私が出席したと考えるのが自然」旧統一教会関係の会合出席めぐり「覚えていない」連呼も|TBS NEWS DIG
- 【インタビュー】自身が演じる役が見せた“親”としての姿に勇気 声優・鈴村健一
- 「コンプラ違反なんてみんな思っている。心を鬼にしてやっている」JA共済の不適切契約 農協職員が“違反”認める音声も|TBS NEWS DIG
新型コロナ「5類」へ 検討を“指示” 岸田総理(2023年1月20日)
岸田総理大臣は、新型コロナの感染症法上の位置付けを「5類」に引き下げる方針を決定し、20日朝、関係閣僚らに、時期や条件などを検討するよう指示したとみられます。
(政治部・千々岩森生記者報告)
総理官邸ではまもなく、岸田総理が記者団に対し、今回の方針決定について説明する予定です。
20日朝、閣議のために官邸に入る河野デジタル大臣は、ノーマスクでした。閣議前の全閣僚が集まる場でも一人、マスクは着けていませんでした。
新型コロナは現在、入院勧告など厳しい措置が取れる「2類相当」ですが、岸田総理は、早ければ4月にも、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる考えです。医療費などの公費負担については、当面、特例的に継続する方針です。
マスクについては、今後、屋内でも不要とする案が出ていますが、満員電車や高齢者施設の扱いなど、課題も残っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く