- 【LIVE】東京都知事選 蓮舫氏 選挙公約発表会見|6月18日(火)14:00頃〜
- 【ライブ】地球に帰還『若田光一宇宙飛行士 記者会見』 日本人最多5度目となる今回の宇宙滞在 約5か月間滞在し、自身初の船外活動を行った若田飛行士が宇宙について何を語る? (日テレNEWS LIVE)
- ウクライナ情勢 米「ロシアとの首脳会談、原則受け入れ」「戦争選べば代償」けん制も
- 横浜・大黒PAに外国人観光客が殺到 フェンスよじ登り不法侵入も…なぜ?【詳細版】【もっと知りたい!】(2023年12月5日)
- 自民・安倍元総理「防衛予算は6兆円台後半」 日米首脳会談で防衛費増額表明受け|TBS NEWS DIG
- 街中で火柱…デモ参加者100万人 年金改革“強行”マクロン大統領に怒り(2023年3月24日)
電気料金値上げ 経産省が300~600円程度値上げ幅縮小されると強調|TBS NEWS DIG
来月からの電気料金の値上げを前に、西村経済産業大臣はこれまでの見通しよりも300円から600円程度値上げ幅が縮小されるという試算を示しました。
大手電力7社は電気の「規制料金」について、火力発電に使う燃料の価格が高騰しているとして、6月から平均15%から40%前後の値上げを経産省に申請し、認可されています。
西村経済産業大臣
「最新の燃料費調整額を計算すると、標準的なご家庭で試算した6月の使用分、7月の請求額、これがさらに300円から600円程度低下することになります。(国は)標準的なご家庭で、月2800円程度の値引き支援を引き続き実施していく。これに加えて、極めて厳格な査定を行いました」
西村大臣は閣議の後の会見で、燃料価格の高騰が落ち着いていることなどを踏まえ、これまでの試算よりも値上げ幅が縮小されると強調しました。
経産省の試算によりますと、例えば、東京電力の標準的な家庭の場合、国による補助金を含めて、従来の「1万824円(5月使用分)」から、6月は「1万2190円(6月使用分)」に値上げされる見込みでした。
しかし、最新の貿易統計を踏まえた試算によると、値上げ幅が460円縮小され、「1万1730円(6月使用分)」となる見通しだということです。
電気料金の値上げを審査する経産省は、国による補助金を含めて値上げ幅の縮小をアピールすることで、国民から電気料金値上げへの理解を得たいものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uB4rvNx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/knRIqL8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vcVzmFi
コメントを書く