- NECグループが最新システム搭載の“配膳ロボット”を公開 飲食業界の人手不足に対応|TBS NEWS DIG
- 【岸田首相】“新たな会議”設置を小倉少子化相に指示 「異次元の少子化対策」へ #shorts
- 高齢者施設での療養補助、1人あたり30万円に倍増 岸田総理が表明(2022年2月17日)
- NY五番街に鉄柵&報道陣&トランプ氏支持者が集結 指紋採取→マグショット巡り反発も(2023年4月4日)
- 【洋食ライブ】50代からの挑戦 名物“マウンテンバーグ” /昭和のレトロ洋食店 /主婦が人生をかけた“とんかつ”/ ソース作りに8日間! 日本最古の洋食店 精養軒の舞台裏(日テレNEWS LIVE)
- 原子力関連会社「JCO」に健康被害を複数回、訴えか 茨城・東海村役場などに車で突っ込み逮捕の男|TBS NEWS DIG
ロシア軍が2日連続でキーウに大規模攻撃 ウクライナ軍が発表(2023年5月29日)
ウクライナ軍はロシア軍が2日連続で首都キーウにミサイルと無人機による大規模な攻撃を行ったと発表しました。
ウクライナ軍参謀本部によりますと、29日のロシア側の攻撃でウクライナ側は40発の巡航ミサイルのうち37発を、また、35機の無人機のうち29機を撃墜したと発表しました。
死傷者はいないということです。
一方、アメリカの戦争研究所は28日、激戦地となっている東部のバフムトで戦闘が24時間で1件しか確認されておらず、「ロシア軍の作戦遂行速度が著しく遅い状態が続いている」と指摘しました。
この動きはウクライナ側の大規模な反転攻勢を前に部隊を再配置するためとみられていますが、ロシア側の作戦スピードの低下でウクライナ側の反撃が限定的ながらも加速する可能性があると述べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く