- 専門家「まだ序章で、秋から年末にかけて影響が…」『物価高倒産』7月は過去最多に(2022年8月8日)
- 逮捕の占い師 事件関与ほのめかす「音声データ」男性2人そそのかし自殺させた疑い 自らを「創造主」逮捕前は関与否定も「2人はぷかぷか浮いておったぞ」 #shorts #読売テレビニュース
- 今週のどうぶつニュース【Vol.4】(2021年12月27日)
- ももいろクローバーZが結成15周年の新曲「いちごいちえ」ミュージックビデオ公開! #shorts
- スペインサッカー連盟 代表の呼称に「女子」文言廃止へ 男女とも「スペイン代表」に(2023年9月21日)
- 【猛暑】京都市は最高気温36.2℃、公園の遊具も危険な暑さ 体感温度は子どもの方が高いので要注意
ロシア軍が2日連続でキーウに大規模攻撃 ウクライナ軍が発表(2023年5月29日)
ウクライナ軍はロシア軍が2日連続で首都キーウにミサイルと無人機による大規模な攻撃を行ったと発表しました。
ウクライナ軍参謀本部によりますと、29日のロシア側の攻撃でウクライナ側は40発の巡航ミサイルのうち37発を、また、35機の無人機のうち29機を撃墜したと発表しました。
死傷者はいないということです。
一方、アメリカの戦争研究所は28日、激戦地となっている東部のバフムトで戦闘が24時間で1件しか確認されておらず、「ロシア軍の作戦遂行速度が著しく遅い状態が続いている」と指摘しました。
この動きはウクライナ側の大規模な反転攻勢を前に部隊を再配置するためとみられていますが、ロシア側の作戦スピードの低下でウクライナ側の反撃が限定的ながらも加速する可能性があると述べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く