- “10円セール”“店内安売り対抗戦” 開店前から行列!ローカル激安店【あらいーな】(2023年8月3日)
- 【解説】新型コロナ「BA.5」今後注意すべき「ハイブリッド流行」子どもの様子を見て”救急車を呼ぶ”のは、どんな症状?(2022年7月22日)
- 「会社と社員双方にメリット」男性育休の取得率 わずか2年で6.3%→80%以上に 大手製紙メーカー“社長肝いり”の取り組みとは?|TBS NEWS DIG
- 「海岸付近の人が車であがっている」津波観測の奄美市役所笠利総合支所(2022年1月16日)
- “溶ける氷河”北極調査に密着(2023年8月4日)
- 【速報】防衛省、「特定秘密」漏えいで海自幹部を懲戒免職|TBS NEWS DIG
梅雨入り前に応急の復旧工事が完了 5月8日の大雨で堤防が決壊した天神川 土のうも200個ほど用意
今月8日、大雨の影響で堤防が決壊し浸水被害が出た兵庫県伊丹市の川で、堤防の応急工事が完了しました。
泉達也記者「今月決壊した天神川では崩れた場所をコンクリートで固めた新たな堤防が完成しています」
伊丹市の天神川は兵庫県が行っていた工事で、川幅が狭まっていた影響で、今月8日の大雨で約30メートルにわたって堤防が決壊。周辺の住宅12軒が水に浸かるなどの被害が出ました。
県は、梅雨入りを前に、応急の復旧工事を急ぎ、29日までに完成しました。また、今後の雨に備え、住民に配布する土のうを200個ほど用意したということです。
県は来月から調査委員会を立ち上げて原因を検証したうえで、今後の工事の進め方を検討していくとしています。



コメントを書く