- 大阪マラソンの盛り上がりを2か月後の万博へ「万博チケットが買えるランナー枠」の応募区分を新設
- 【ライブ】「特定秘密」漏えい 酒井海上幕僚長が会見(日テレNEWS LIVE)
- 【タカオカ解説】治安大国フランスのテロ対策 川や地下を厳重警戒 監視は「AIの活用」、”最強”の「探知犬」も導入 パリ五輪開幕へ向けてフランスは厳戒態勢
- プーチン大統領「ウクライナに大規模ミサイル攻撃」クリミア橋爆発の報復と明らかに|TBS NEWS DIG
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 【祝!!鉄道開業150年】こんにちは「新幹線」さよなら「SL」そして緑の「山手線」…日本の鉄道が大きく変わった1960~70年代の秘蔵映像を蔵出し あの鉄っちゃん記者の熱い解説もあるよ
【中国】人口“61年ぶり減少” 出生率も建国以来最低
中国本土の人口が、およそ61年ぶりに減少に転じました。
中国政府は去年末の中国本土の人口が推計で14億1175万人となり、前の年に比べて85万人減少したと発表しました。中国の人口減少は、政策の失敗で多くの餓死者が出たとされる1961年以来、61年ぶりとなります。
また人口1000人あたりの出生率も6.77と建国以来、最低となりました。中国が本格的に人口減の時代に突入したことになり、長期的な経済成長にも影を落としそうです。
国連は、ことし中にインドの人口が中国を抜いて世界一になるとも予想しています。
(2023年1月17日放送「news every.」より)
#中国 #人口 #出生率 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1TSlZmu
Instagram https://ift.tt/5Ga2967
TikTok https://ift.tt/lD5vheF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く