- ひき逃げで運転手と”替え玉”逮捕「私が身代わりになればひき逃げにならないと思った」直前に忘年会
- 【事故の瞬間】精肉店に車突っ込む 壁突き破り設備も破壊
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月18日)
- 【動物ライブ】ネコが1万円札を取っちゃった / タヌキ 新宿駅の改札入り書店に / カメにも好き嫌い/ レッサーパンダの風太君/ 家族も初めて見た笑撃の猫の寝姿 など (日テレNEWS LIVE)
- 【宮野真守】声優生活30周年に向けて…“深み”を求められる存在に
- 360度カメラ搭載の自走式ロボットを駆使 首都高の最新点検技術|TBS NEWS DIG
40人に誤った交通違反の取り締まり、奈良県警が謝罪 横断歩道手前に標識なく…違反点数は取り消し
奈良県警は、横断歩道の手前に設置すべき標識が無いにもかかわらず、誤って交通違反を取り締まっていたとして謝罪しました。
横断歩道の手前には、運転者から見える位置に標識を設置する必要がありますが、この香芝市の交差点では北西方向に左折する際に、その先に横断歩道があることを示す標識はありません。
奈良県警は、こうした標識がなかったり、見えなかったりする場所が少なくとも20か所見つかったことを明らかにし、2018年から今年4月までのあいだに、40人に対し、誤った交通違反の取り締まりを行っていたということです。
対象者には反則金を返還し、違反点数を取り消すとしています。
奈良県警は、通学路や交通量が多い場所を優先して、順次、標識を設置するということです。
コメントを書く