- 「死にたくなければ黙っとけ」 “置き配”取りに出たら…“強盗”被害 7人逮捕 #Shorts
- 【昭和のひなまつり】1963年 桃の節句で人形問屋街も大賑わい「日テレNEWSアーカイブス」
- 橋下徹氏の時事放談「国葬」「旧統一教会」「物価高」…「菅さんの弔事に号泣した」「消費税2%増で教育費無料にすべき」(2022年9月30日)
- 【速報】国産初の新型コロナ軽症者向け飲み薬を厚労省に承認申請 塩野義製薬が発表(2022年2月25日)
- 高浜原発4号機が自動停止 原子炉は正常に停止、周辺の放射線量などに異常なし 再開のめど立たず
- 日英2+2 安全保障の連携強化・共同開発の次期戦闘機など協議(2023年11月8日)
【水際対策】入国上限5000人に引き上げで調整
新型コロナウイルスのオミクロン株への水際対策について政府は、1日の入国者数の上限を今の3500人から5000人に引き上げる方向で調整を進めていることがわかりました。
今月末で期限を迎える水際対策で現在は、外国人の新規入国を原則停止していますが、複数の政府関係者によりますと、政府は適切な感染対策がとられるなど、一定の条件を満たせば、観光目的ではない外国人の新規入国を認める方針を固めました。
また、1日あたりの入国者数の上限を3500人から5000人に引き上げる方向で調整しているということです。
さらに、オミクロン株が流行していない一部の国からの帰国者や入国者については自宅などで待機する期間を7日から3日に短縮する方向で調整を進めています。
(2022年2月16日放送)
#新型コロナウイルス #水際対策 #オミクロン株 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/S51fuFU
Instagram https://ift.tt/PXAVb8k
TikTok https://ift.tt/wCmnJeF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く