- 【朝ニュースライブ】元保育士の女3人を逮捕 / W杯8強をかけた戦いへ/「自由を」若者たちの決意とゼロコロナ政策の行方/ジャワ島で大規模な噴火 など 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 33歳女性の死体遺棄容疑で男を逮捕 2人は知人関係 静岡・沼津市|TBS NEWS DIG
- 速報大雨が続く鹿児島県瀬戸内町に陸上自衛隊が部隊を派遣災害派遣要請を受け(2023年6月21日)
- 福島のホテルで111人体調不良 食中毒の原因は「自慢の刺し身」【スーパーJチャンネル】(2024年1月12日)
- 「エスカレーターは歩くもんじゃない」注意され激高 骨折など重傷負わせた疑いで逮捕 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】昼のニュース ウクライナ情勢・最新情報など | TBS NEWS DIG(10月11日)
イタリア北部の大洪水で水引かず 水陸両用ボートで“生活立て直し”(2023年5月25日)
イタリア北部を襲った深刻な洪水からおよそ1週間。今も水が引かない街では、人々が生活を回すため新たな移動手段を手に入れていました。
水に覆われた町。イタリア北部のこの地域に年間雨量の半分が降り注ぎ、発生から1週間以上が経ちますが水が引かない状態が続いています。
地元の住民:「すべてを失ってしまいました」
しかし、この土地で生活を続けざるを得ない住民たち。水没した車は使用不能。そのため水陸両用のボートを使い、家々を回り食料などを運びます。まさに住民たちの足となっているレスキュー隊。
同じイタリア国内では、環境活動家たちの行動がますますエスカレート。
環境活動家:「(洪水が起きた)ロマーニャ州は破壊されたのよ。他にどうすればいいの」
上半身裸で泥を被り、化石燃料のせいで気候変動が起きたと主張しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く