- 山上徹也容疑者の身柄 奈良西署から検察庁へ 容疑は殺人に切り替え 送検時の山上容疑者の様子は?警察署前から最新レポート|TBS NEWS DIG
- 【逮捕】ビリヤード場で経営者女性の首切りつけ“強盗殺人未遂” ベトナム国籍の男 埼玉・本庄市
- マルチ商法で事業拡大…化粧品販売グループが約38億円の所得隠し 東京国税局が19億円超を追徴課税|TBS NEWS DIG
- 【注目】「結婚ほのめかし・・・1800万円詐取か 28歳女逮捕」ほか4選(2022年3月3日)
- 中国 ロックダウンで“経済減速”・・・GDP目標下回る(2022年4月19日)
- バイデン大統領“ハマスはテロリスト” イスラエル支援を強調(2023年10月8日)
イタリア北部の大洪水で水引かず 水陸両用ボートで“生活立て直し”(2023年5月25日)
イタリア北部を襲った深刻な洪水からおよそ1週間。今も水が引かない街では、人々が生活を回すため新たな移動手段を手に入れていました。
水に覆われた町。イタリア北部のこの地域に年間雨量の半分が降り注ぎ、発生から1週間以上が経ちますが水が引かない状態が続いています。
地元の住民:「すべてを失ってしまいました」
しかし、この土地で生活を続けざるを得ない住民たち。水没した車は使用不能。そのため水陸両用のボートを使い、家々を回り食料などを運びます。まさに住民たちの足となっているレスキュー隊。
同じイタリア国内では、環境活動家たちの行動がますますエスカレート。
環境活動家:「(洪水が起きた)ロマーニャ州は破壊されたのよ。他にどうすればいいの」
上半身裸で泥を被り、化石燃料のせいで気候変動が起きたと主張しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く