「夏日」続出 北海道では真夏日も 中学生11人が熱中症で救急搬送(2023年5月25日)

「夏日」続出 北海道では真夏日も 中学生11人が熱中症で救急搬送(2023年5月25日)

「夏日」続出 北海道では真夏日も 中学生11人が熱中症で救急搬送(2023年5月25日)

 25日は全国的に夏日が続出し、北海道では真夏日地点もありました。一方で、南の海上を沖縄へ向かって進むスーパー台風。グアムでは甚大な被害が出ていました。

■「夏日」続出 北海道では真夏日も

 25日に真夏日となったのは北海道です。今年、最高の気温となった北海道音更町。生徒11人が熱中症の疑いで搬送されました。学校では体育祭が行われていました。

■新緑と水面“コントラスト絶景”

 カラッとした陽気となった関東。レトロな街並みの群馬県の四万温泉です。「千と千尋の神隠し」のモデルとも言われる宿も人気ですが、今しか見られない絶景はその先にあります。奥四万湖に広がるコバルトブルーの水面。新緑のグリーンとコントラストをなす、四万ブルーとも呼ばれる絶景です。上空からダム湖を映した映像。透明度16メートルとも言われる透き通るブルーが神秘的な青い世界を作り出しています。

 オーストラリアから来た人:「とてもクールです。これほど青い湖は見たことがありません」

■「四万ブルー」今が見ごろのワケ

 なぜ、この青が生まれるのか。先ほどの温泉と関係がありました…。

 四万温泉協会・宮崎博行事務局長:「諸説あるんですが、温泉の成分が水に流れ込んでいて、化学変化で青く見えるということがある」

 この“四万ブルー”は今一番、見頃の理由があります。

 四万温泉協会・宮崎博行事務局長:「雪解け水が流れ込むので純粋に濁っていない。雨水とかではないので、すごくきれいな四万ブルーになる」

 少し晴れ間がのぞいた千葉県。ある程度の年齢層なら分かる花が見頃です。

 観光客:「おっかの…あ、これ丘の上だわ!」「丘の上ひなげしの花で」

 東京ドイツ村。赤やピンクのヒナゲシと真っ赤に色付いたバラが園内を彩ります。

 スロバキアから来た人:「本当に感動します。本当にこの天気で来てうれしい。ラッキーだなって思います」

 東京ドイツ村・田淵咲さん:「暖冬の影響とか寒の戻りがなかったりして1、2週間くらい(見頃が)早い」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事