- JR内房線の線路内で28歳の作業員が感電死作業中変圧器のコードに接触千葉TBSNEWSDIG
- 仏マクロン大統領「プーチン氏は自ら緊張を高めないと言った」
- 【ライブ】『掃除まとめ』大掃除の裏技 妻「きちんと汚れが落ちなかった」夫への不満も… /【年末大掃除】暖かい方が“汚れ落ち”いい!? “道具”にも注目 など(日テレNEWSLIVE)
- 【テレビで犯行映像見た】美容室に無施錠の窓から侵入し現金など盗んだか…33歳の男逮捕 別の店でも犯行か 防犯カメラに侵入の様子(2022年11月8日)
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京で5110人 全国で6万4450人(2023年1月22日)
- 【トリガー条項】凍結解除を当面見送りへ 合意文書案を入手
後を絶たない避難民たちの声 激しいロ軍の攻撃で|TBS NEWS DIG
マリウポリから逃れてきた市民を取材している増尾記者に聞きます。増尾さん、市民からはどんな声が聞かれましたか?
東部や南部の前線に近いここザポリージャでは、断続的に避難民がやってくるため、夕方になった今も、こうした人たちの姿がみられます。きのうはマリウポリからこの場所に80人ほどの人が退避してきました。
ほかにも、きょうはここから1時間ほどいったところにあるオレホボという街から多くの人が避難してきました。
2月の侵攻以降その街での攻撃は多くなかったということですが、先日ロシアが「東部への攻勢を強める」と宣言していて以降、砲撃や爆撃が突然激しく始まったということで、「命がけの避難」だったと口にしていました。
東部・南部の制圧を狙うロシア軍の攻撃の激化によって、更なる避難民が押し寄せることは必至なうえ、この街自体も前線まで60キロほどと近く、先行きを案じる声も多く聞かれました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/tdxGZuV
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/XCwZKxi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/9L6vVlN
コメントを書く