- 安倍元総理の国葬 海外からの要人など4300人ほどが参列 当日は最高レベルの警備体制へ|TBS NEWS DIG
- 強迫観念謎のマウントも本って完読しなきゃダメ崩壊寸前の本棚の持ち主本は手段に過ぎない西田亮介アベヒル
- 【速報】新潟県の大雨特別警報を大雨警報に切り替え|TBS NEWS DIG
- 衆参補選は自民4勝1敗 “約300票差”で勝利の選挙区も 茂木幹事長「政権に対して前向きな評価いただいた」|TBS NEWS DIG
- ロシア国防省、セベロドネツクで“人道回廊”設置の用意ある ルハンシク州知事、激しい砲撃で民間人避難が現状不可能|TBS NEWS DIG
- お中元商戦、早くもスタート 近鉄百貨店ではG7にちなみ「ギフト・セブン」と銘打った商品も 大阪
第3子以降の「児童手当」3万円に倍増へ 所得制限の撤廃も検討|TBS NEWS DIG
政府が「異次元の少子化対策」の一環として、第3子以降に対する児童手当を3万円に倍増する方向で検討していることが分かりました。
政府関係者によりますと、児童手当をめぐっては、▼支給対象を高校卒業まで延長することや▼所得制限の撤廃が検討されていますが、▼第3子以降への支給については、現在の月1万5000円から倍の3万円とする方向で検討しているということです。
第2子から増額すると多額の予算が必要となるため、第3子からとなる方向です。
小倉將信こども政策担当大臣
「(政府の会議で)夫婦の出生子ども数は3人以上の割合が特に減少していること、経済的負担感については子ども3人以上の世帯で強い状況になっているといったデータをお示しした」
子ども関連政策の財源については、歳出削減に取り組んだうえで、社会保険料の上乗せなどでまかなうことが有力視されていますが、実際の徴収は早くとも2026年度になる方向で検討が進められています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6Z5CenW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/aQogd6y
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TQz54wh
コメントを書く