- 大阪・関西万博と提携 大阪国税局が税金の「キャッシュレス納付」推進 利用率のアップを
- 【ライブ】最新ニュース /温帯低気圧が関東地方接近/KDDI通信障害”全面復旧”/アメリカ銃乱射で6人死亡/九州北部豪雨から5年/(日テレNEWS LIVE)
- 日韓世論調査 好印象“3割”に 双方で国民感情が改善(2022年9月1日)
- 「葬儀代工面できず、父の年金で生活」父親とみられる遺体を1か月半放置 姉(51)と弟(49)を逮捕|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「マスクをする必要ないだろう!」“マスク拒否”でトラブル相次ぐ/ 中国「ゼロコロナ緩和」2週間 地方で感染拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
- 2023年10月14日「報道特集」予告
ウクライナ侵攻を「G7でなく国連で議論すべき」 ブラジル大統領(2023年5月22日)
G7広島サミットに招待国として参加したブラジルのルラ大統領は、ウクライナ侵攻について「G7(主要7カ国)ではなく国連で議論されるべきだ」と述べました。
ブラジルのルラ大統領は22日朝、広島市内で会見を開き、自身が参加したG7サミットを振り返り、「ロシアとウクライナの戦争についてはG7ではなく国連で議論するべきだ」と述べ、先進国だけが参加できる現在の枠組みに疑問を呈しました。
そのうえで、外側からウクライナとロシアの和平に向けたプロセスを計画することは不可能だと強調し、「死者を出さないためにも今すぐ停戦すべきだ」と主張しました。
一方で、ルラ大統領はウクライナのゼレンスキー大統領と21日午後に会談する予定だったが時間になっても姿を見せず、会談が実現しなかったことを明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く