- 1967年 江戸城拝見、そして皇居新宮殿の槌音【東京ヘリ撮50年】(2022年8月5日)
- 【この冬一番】今季最強の寒波 新潟では車横転、水道管凍結も
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(3月20日)
- 【ライブ配信】ありがとう!永明&桜浜&桃浜 和歌山のパンダファミリー密着シリーズ 知られざる飼育の裏側を独占取材!
- イラン大統領「卑劣なテロ」とイスラエル非難 軍事顧問ら5人死亡で(2024年1月21日)
- 「もし旅先でコロナに感染したら…」療養でホテル延泊は自費?“濃厚接触者”家族の宿泊費はどうなる?調べてみた|TBS NEWS DIG
【広島サミット】きょう2日目「グローバルサウス」との連携を議論 “G7側への取り込み”狙う
G7広島サミットは、きょう20日が2日目です。現在はG7と中国やロシア、いずれとも一定の距離を取る新興・途上国「グローバルサウス」との連携について議論しています。
サミットのセッションに先立ち、岸田首相は20日朝、「グローバルサウス」の代表格であるインドのモディ首相と会談をしました。
岸田首相「本会議またG7関連会合において、モディ首相にご支援とお力添えをいただきますようお願いいたします」
両首脳は「ウクライナ問題」を念頭に、平和の実現に向けて協力していくことで一致しました。日本とインドは強引な海洋進出を続ける中国と対立しています。会談では、今後も様々な課題について連携していくことも確認しました。
その後、サミットでは午前10時過ぎから「グローバルサウス」との連携について議論しています。「グローバルサウス」の中には、ロシアを非難する国連決議の採決で棄権をしたり、ロシアへの制裁に加わらなかったりする国もあります。G7としては、「ルールに基づく自由で開かれた国際秩序」を大切にするという考え方を前面に出し、「グローバルサウス」を取り込みたい考えです。
こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領が20日午後、来日します。そして岸田首相と首脳会談も行います。
一方で外務省によりますと、ゼレンスキー大統領の安全を確保するため、20日に大統領への取材の機会を設定する予定はないということです。
(2023年5月20日放送「ストレイトニュース」より)
#G7広島サミット #岸田首相 #ゼレンスキー大統領 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/lSXoyVm
Facebook https://ift.tt/8otv0n3
Instagram https://ift.tt/S04EDOW
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く