- 【速報】スウェーデンとフィンランドのNATO加盟 トルコが支持で合意(2022年6月29日)
- 【ニュースライブ 10/12(木)】藤井七冠 八冠なるか「王座戦」に挑む/銀行のシステム障害 復旧めど立たず/枚方市長への問責決議案を可決 ほか【随時更新】
- 松野官房長官 不信任決議案 与党の反対多数で否決へ(2023年12月12日)
- 北朝鮮の2回目発射について、今月11日までに「行う可能性がある」韓国国防長官が見方を示す|TBS NEWS DIG
- ザポリージャ原発職員にロシア側との契約要求 IAEA「職員には“受け入れがたい圧力”」|TBS NEWS DIG
- 精神疾患の夫殺害の罪に問われた妻は無罪主張 検察側は「メールで殺害に感謝」指摘(2023年2月13日)
G7広島サミット 地元高校生も「総力取材」(2023年5月19日)
サミット取材で世界のメディアが広島に詰め掛けるなか、若い世代に関心を持ってもらおうと、地元ではこんな記者たちも奮闘しています。
原爆資料館の視察を終えて平和公園を出た首脳たちの車列にカメラを向けるのは、地元の崇徳高校の新聞部の面々です。
歴史的瞬間を記録しようと、19日は部員約40人が9班にわかれて市内を取材しました。
間近で見る首脳たちの姿に、副部長の稲田寛汰さんも力が入ります。
崇徳高校新聞部・稲田寛汰副部長:「私たち新聞部としても、これまで平和問題に関しても色んな取材を重ねてきているので、街の方の声もしっかり取材をして、同世代の人たちに伝えていきたい」
取材した内容は特集記事にまとめ、全校生徒に夏までには配布したいといいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く