- 弁護士らは法律の不十分さ指摘「無いよりましという程度」(2022年12月10日)
- 【速報】プーチン大統領が北京に到着 あす(18日)習近平主席と会談へ ウクライナ侵攻後初の訪問|TBS NEWS DIG
- 知人宅で50歳男性を暴行し死亡させた疑い 男2人逮捕 神奈川(2023年4月28日)
- 【乗り物まとめ】成田空港“空の番人”…もう一つの「管制塔」/東京メトロのスゴ技!「立ち入り禁止のその先」/圧巻の7分間…お見せします! 車内清掃の“プロ集団” (日テレNEWS LIVE)
- “多数の皮下出血と骨折れ”火災で死亡の男性 殺人で捜査(2022年4月2日)
- 「バカ」と言われ…暴力エスカレート 老人ホーム女性殺害 理事長が語る2人の関係(2022年9月26日)
インターネットバンキング不正送金被害が2月から急増 警察庁が注意呼びかけ|TBS NEWS DIG
インターネットバンキングでの不正送金の被害額が今年2月から急増しているとして、警察庁が注意を呼びかけています。
警察庁によりますと、フィッシングなどの手口によるインターネットバンキングでの不正送金の被害額は、1月はおよそ4600万円でしたが、2月はおよそ2億6800万円、3月はおよそ5億300万円と急増しています。
今月に入ってからも14日までにおよそ1億8800万円の被害が出ています。
こうした被害は去年8月、9月にも急増し、その後一旦は減少傾向にありましたが、今回は店舗を持たないインターネット専業の銀行を中心に被害が拡大しているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1IjWbV4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NoZSPlt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1PMdfKw
コメントを書く