- 【ニュースライブ 6/9(金)】車5台が絡む事故1台は裏返しに…/“スマスイ”の偽サイトに注意!/平城宮跡を横切る近鉄の移設中止 ほか【随時更新】
- 【速報】石川県能登で震度4 津波の心配なし(2023年5月5日)
- 北朝鮮・金正恩総書記「敵がコロナを伝播させようと策動」 JNN入手・内部文書で…“封鎖措置”続けるよう指示判明|TBS NEWS DIG
- 金沢市で竜巻か 被害30件超で気象庁が調査(2022年10月24日)
- #shorts “撃退”「さすまた」問い合わせ急増!高性能化「ケルベロス」の実力は
- 値上げに負けない!“店内商品すべて半額の店”・“半額の天丼”・“半額の高級うどん” 商品を半額で提供できる秘密とは?|TBS NEWS DIG
#shorts #奈良の鹿
▼奈良の鹿『お辞儀』で見える損得勘定「どのくらい餌がもらえるかでお辞儀回数変える」(2023年5月18日)
奈良の鹿が見せるお馴染みの仕草『お辞儀』。コロナ禍で変化が起きていたようです。5月18日の奈良公園。鹿を目当てに観光客で賑わいを見せていました。奈良の鹿といえば鹿せんべいのおねだり。その際に見せるのが『お辞儀』です。しかしコロナ禍で奈良公園に訪れる人は激減。鹿たちも寂しい日々を過ごしていました。そして今、奈良公園の鹿に変化が起きているのだといいます。
鹿と人間の関係などを研究している奈良女子大学の上原春香さんと遊佐陽一教授らの研究結果によりますと、1回の餌やりあたりの鹿のお辞儀の平均回数は、コロナ前の2016年9月~2017年1月は10.2回だったのに対して、コロナ禍だった2020年6月~2021年6月は6.4回と減少したというのです(1か月約20頭調査)。一方でコロナ禍でも観光客の数が増えると鹿のお辞儀も増えたといいます。
観光客が戻った5月18日の奈良公園では鹿たちのお辞儀がたくさん見られました。かわいい仕草は観光復活のバロメーターなのかもしれません。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/XMfwWVG
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#お辞儀 #鹿 #奈良 #シカ #損得勘定 #奈良女子大学 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く